738044☆ああ 2025/09/28 15:56 (iOS17.4.1)
長崎はやはり圧倒的に強くはない
8月のホーム戦が多かったのと他が潰しあった風向きがあって今に至る
もちろんフクアリで長崎に勝てれば100点だが
最悪、直接対決で負けなければ、長崎も勝ち点落とすだろうからどっかで抜けるはず
下手に勝つ為に攻めに出てそれが相手のペースにはまり負けて勝ち点4差がつけられて
焦りや自信喪失して水戸戦に入って更に失速するより
引き分けを狙いで守りを重点的にして隙があればカウンターかセットプレーで1点奪って逃げるのが良いのかもしれん。
弱気かもしれんが昇格する為に必要な駆け引きかもしれない
現に長崎は下位の引きこもりサッカーとかには苦戦して勝ち点落としており
逆に上位のスタイル確立して攻めるチームには強い
もしかしたら長崎は前半わざとこちらに攻めさせて疲れたとこにジェズスのカウンターを狙ってるかもしれないし、昨年もウチが勢いで入って攻めて小森がPK外して少し動揺した後にやられて巧みに試合運びされて負けた
その敗戦のダメージは山形戦へと繋がり、最後にプレーオフ圏外に落ちて最悪な展開で終わった事を考えると
長崎戦は慎重に戦い、とにかく失点せずに全体守備、引き分けを基準とし運が良ければ虎の子1点を守り切って勝つ。そのまま勝ち点の差が1のまま、少しゆとり持って自信喪失せず水戸戦に繋ぐ
その後の試合は今まで通り勝ち点を重ねる
しかも相手は中位〜下位が多くシーズン終盤は昇格も残留も関係なくモチベーションが低く勝てる可能性が充分ある
そして水戸と長崎の直接対決やら他で勝ち点落としたとこでウチが抜く
水戸と長崎に最後まで勝ち点差をつけられない事が1番重要
絶対抜けてジェフが首位に戻って昇格すると信じている
次、ジェフが長崎を倒して首位に立つルートもあるが本気の水戸と戦う事になるし、追われるプレッシャーを背負う事になる