739118☆ああ 2025/10/02 20:58 (iOS17.4.1)
苦手な長崎と首位の水戸
両方とも引き分けでもOK
長崎も水戸も仙台も今年は順位とは裏腹に勝ちきれてない
間違いなく他で勝ち点落とす
ウチは長崎と水戸に勝ち点離されないようにするのがミッション
そして余力を残して他で全勝
その間に他が勝ち点落として
最終的に首位に返り咲いて優勝
そんな未来が見える
長崎戦、水戸戦
特に長崎戦は勝ちに行くのはリスクが高い
恐らく試合は拮抗する
そうなると90分の中で試合のコントロールが必要
今攻めるのか守るのか、相手に持たせたら攻めさせるのか
小林監督と高木監督ではキャリアの差がある
そこら辺の柔軟な引き出しがあるのかと言うと不安はある
ウチが無鉄砲に攻めまくったあげく最後の最後にジェズスで1発くらったりとかで敗戦の可能性が高い
そうなれば昨年の長崎戦同様、かなりの精神的ダメージをくらって暫く崩れる
そしてその後1発目の相手が昨年の山形のようなシチュエーションで強敵の水戸
この崩れたメンタルでやれば間違いなく水戸にボコボコにやられる
そしたら完全に失速してしまう。下手したらプレーオフもヤバくなる
それだけは避けたい
ネガティブな意見だと思われるだろうが今まで何十年もジェフを見てきたから弱さがわかる
とにかくメンタルを崩さない事、根拠がなくても自信を持って勢いを落とさない事が重要
そして守りきるのか攻めきるのかハッキリさせてやり切る事。
今年も直接対決色々あったが敗因は同じ
初黒星の磐田戦、大宮との1.2位国立頂上決戦、8月の上位3連戦ラストの仙台戦
どれも1点差。ボロ負けではない、全て互角紙一重で負けている。
ただ勢いで攻めるだけではなく試合巧者にならねばならない
選手のメンタルや準備もそうだが監督のマネージメント、試合のコントロールが必須

理想は苦手な長崎に何とか引き分けて
水戸に勝つ
そこで付いた自身と勢いで残り全勝





返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る