761198☆ああ 2025/11/25 08:16 (Android)
>>761194


謎采配っていうけど、一応、理に適ってたと思ったけど。

後半杉山投入はいつものパターン。
エドゥがイエロー貰って次節出場停止になるのを避けて、ボランチ投入もわかる(なぜ、品田出なく前だったのかはちょっとわからんけど)

カルも無理して怪我されたら次節ヤバイので交代。
本来なら呉屋さんだけど、累積でベンチ入れなかったから、仕方なく森投入。ヨネに30分以上は厳しいとみたか、ヨネよりまだ森のほうがマシという判断かは監督のみしかわからんが、采配自体は謎ではなかったのでは?
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:2件

761224☆ああ 2025/11/25 10:25 (Chrome)
>>761198

複数得点してる状態なら分かるけど、負けたら自動昇格消滅の試合で、一点差
そこで中盤と前線のキーマン3人を同時に下げる
予想通りその後に攻め手無しで、大分のプラン通り攻撃の切り札を投入されて防戦一方
ちょっと自分には理解できなかった
返信超いいね順📈超勢い

761206☆ああ 2025/11/25 09:13 (Android)
>>761198

品田やユースケじゃなくて前だったのは、その後の日高交代も折り込み済だったなら納得の采配かな。
エドゥから守備強度を落とさず、日高も休ませるなら前の采配には理解できる。
点を取りに行くなら日高は欲しいが、同時にハイボールや裏を狙われるウィークポイントでもある。
前ならその辺りのカバーをしつつ、ゲームに馴染ませてから日高下げたいと思ったのかなと。
日高の交代も特段に接触や足を釣った感じではないのに座り込んで交代だったし、周りやベンチもスクランブル感無かったから時間稼ぎ含めての既定路線に見えた。
返信超いいね順📈超勢い


🔙TOPに戻る