過去ログ倉庫
221460☆あいあ 2020/11/02 16:47 (Lenovo)
16:05
マンUの件はその通りだけど、ポイントは実績のある監督でも「必ずしも」結果を出せるとは限らない、というだけの事であって、やはり実績のある監督に、その監督に合う選手と環境を与えれば、成功はしやすいと思いますよ。
確率論としては。
モウリーニョもマンUでは失敗したけど、トッテナム2年目の今季は比較的調子良いですしね(年間予算を考えれば)。
ただ、監督したチームほぼ全てで結果を出したのは、ペップやクロップくらいしかいない訳で、その彼らも1年目は結果を出してないです。
ペップは、マンCの監督1年目に失敗したから、そのオフに自分のサッカーに合う選手をごっそり獲得して、2年目にリーグ優勝しました。
ペップでさえそうなんだから、尹監督にも時間と戦術に合う選手は必要だと思いますよ。
221459☆昔からジェフサポ 2020/11/02 16:39 (SOG01)
CUOは今こそGMと対談すべき。
221458☆ああ 2020/11/02 16:30 (iPhone ios12.4.8)
まぁ使えない選手全員切らないと再生不可能だわな
221457☆ワル 2020/11/02 16:18 (SCV38)
サッカーは紙一重で勝ち負けが決まる。
今、結果を残せてる助っ人外国人あまりおらんやろ。
活用しきれてねえし。
そこ改善するだけでも、もうちょっと成績良くなると思うが?
221456☆あああい 2020/11/02 16:13 (SC-02H)
福岡で長谷部さんが上手く行ってるのは
今まで福岡がやってたサッカーが長谷部さんのやり方と合ってたからじゃないの?
確かに1年目はよほどでないと上手く行きませんね…
小林監督は別格だけど笑
221455☆ああ 2020/11/02 16:05 (SC-51A)
ファン・ハール、モウリーニョもマンUを建て直せなかった
スールシャールは手腕を疑問視されてたけど、まだまだとは思うがだいぶ復調させたよね
実績ある監督が必ず結果をもたらす訳じゃないんだよ
現役をプレーしたセレッソ、鳥栖は見知ったるクラブで水も合いやりやすかったのだろう
それ以外のクラブでは平均以下の力量しかないのでは…
私もユンさんが就任したときは嬉しかった、胸が踊った、新井も田口も来て…
でも結果がこの有り様では、申し訳ないがこれまでだよ
221454☆ああ 2020/11/02 15:51 (iPhone ios14.0.1)
一流かは分からないけど経歴は良いでしょ笑
天皇杯とルヴァン優勝のどこが悪いんだよ
221453☆おいろん 2020/11/02 15:29 (SOG01)
男性 63歳
ユン
決して一流じゃないだろ?
経歴 成績ちゃんと見て言ってる?
イメージだけで過大評価してるだろ
現在のこの成績と采配ぶりを見て 来年につながるなんて到底思えないわな
221452☆あや 2020/11/02 15:20 (SO-01L)
一つ言えること
尹監督を過大評価しすぎ(笑)
フラットに考えて、評価すべき。
221451☆ああ■ 2020/11/02 15:05 (iPhone ios13.6)
ユンさんを今年で切るのは反対です。今まで監督をすぐ見切り続けて10年も経ったわけだし、1年目でどーのこーの言って判断するのは難しいと思うんだよね。勿論今年の長谷部さんのように1年目で結果を出している人もいるのは事実だよ。個人的には少なくとも2年、できれば3年は待って欲しい。ユンさんクラスの人がウチに来てくれる事自体幸運だし、この10年を全て捨てる覚悟で来年ゼロからスタートして欲しいと思います。
221450☆ああ 2020/11/02 15:04 (iPhone ios14.1)
高橋悠太辞任してくれ
221449☆徳元欲しい 2020/11/02 14:52 (none)
監督
この成績で、この内容で、継続はないでしょう。
尹監督に固執する理由がわからない。
勝ちが伴わなくても、少しでも改善の兆しがあればともかく…
監督が代わっても、前半戦悪くても、きっちり修正してきている監督もいる。
それでも継続させるなら、尹監督じゃなきゃいけない理由を教えて欲しい。
221448☆あむ 2020/11/02 14:26 (Chrome)
憶測でしか語れないのだから「憶測はやめろ!」は乱暴でしょ(笑)もっともらしい憶測かどうかだけですよ。
尹監督が複数年契約である可能性が高いと私も思います。ただし、だからといって途中解約が一切できない契約を結んでいるとも思えない。何かしらの基準があって、それを下回った場合は違約金発生なしで解約〜ぐらいの条項は普通つける。
また、スポンサーは違約金を払うor払わないには関与しないでしょう。私の会社は、とあるスポーツのスポンサーやってるのですが、協賛契約は金額と期間は決めますが用途は定義していません。だから監督解任に伴う違約金に使おうが、グランド整備に使おうがチームの自由です。普通は用途まで定義しないと思いますよ。だってそんなことしていたら、選手の編成決まるまでスポンサーと契約できなくなるもの。
221447☆市原サポ大 2020/11/02 14:19 (X4-SH)
男性
そうですね、
昨年までのやり方で勝てないのは明白、
そして、今日までも監督かえ、守備重視にし、
選手も試行錯誤してきたが、戦略にハマらないのか、
技術が伴わないのか、構成がマッチしないのか、闘志、メンタルがどうなのかとか
しかしながら、今期6位以内目標、来期までを考えての
ユンさんへの期待。
今期、来期は今までを本当にぶっ壊すつもりで強い気持をもってやるしかない。
確かに今日までのやり方、人選も更に覚悟を持って
更に新しいこともとり入れながら変革に取り組まなくてはならない、戦術としての多少のリスクも止む無しでしょう。
そこにまたどう踏み込めるのか。
ここからさらなるユンさんの手腕に期待し、
つべこべ言わず、見守ります。
もう懲り懲りと言う人、このコロナで観戦も自粛、
ジェフのない生活にも慣れてきている方も多いことでしょう。
これでも何だかんだ言っても応援やめられない、
やはり何とか頑張ってほしいと思う方々で
踏ん張るしかない。
この板でコメントしているサポはほんとの一握りにすぎないでしょう。
様々な理由で客足が遠のいているのは確か、
自分の想いで継続するのか、去るのか
私はユンさんに期待した一人なので、
彼が心折れず頑張ってくれるのであれば
負けたら愚痴を言いながらも、応援します。
221446☆昔からジェフサポ 2020/11/02 14:15 (SOG01)
攻めるサッカーに魅力を感じて集まった選手ばかりで、かなりストレスだろうね。
怪我で現時点で選択できるボランチが3人しかいなかったって言ってたが、工藤は戦力外なんかな。
クレ-べとか、ブロックで固める守備的サッカーでは、かわいそうだよね。
昨日のラストのイヨンジェみたら、クレ-べが思いうかんだわ。
戦術的にエスナイデルと尹監督の間の監督はいないのかね。
Ck時に全員ブロックやるから、前誰もいなくてセカンド拾えなくてやられるパタ−ン多すぎだし、GKコ−チはなんもおもわないんかな。
↩TOPに戻る