過去ログ倉庫
228458☆ラソガ 2020/12/18 22:17 (SOV38)
ほらねw
228457☆ああ 2020/12/18 22:15 (iPhone ios14.2)
もし仮に木山が監督になってもどうせ勝てなきゃ馬鹿の一つ覚えのように解任しろって書き込みで埋まるのが目に見えてる
228456☆ああ 2020/12/18 22:15 (iPhone ios14.2)
あとios14.2って一番最近のアップデートだから沢山いるからね笑
ハンネ変えてるとか勘違いしないでね笑
228455☆ああ 2020/12/18 22:13 (iPhone ios14.2)
ラソガ君、君は同じチームのサポーター煽る為に掲示板やってるのか笑
僕には理解できないなぁ…
228454☆本気で昇格目指すなら 2020/12/18 22:10 (iPhone ios14.2)
何があろうと田口だけは手放してはならない!
j2であんなハイレベルなボランチはこの先まず手に入らないよ!
覇気もなく、j2に染まりきってしまったクラブ体質に愛想尽かされてないといいけど。
228453☆Hal 2020/12/18 22:10 (iPhone ios14.1)
普通に。
木山サッカーって尹サッカーより面白くないのだろうか?
228451☆Hal 2020/12/18 22:03 (iPhone ios14.1)
尹監督の今シーズンは、コロナの件もあって徹底してリスクを回避するサッカーだったと思います。
逆にリスク覚悟で勝負に徹したクラブが良い結果を残した事も見逃せません。
GKのパントの件ですが、要はそれが全てに落とされてた結果でしょう。フィールド上で攻守に関する状態を整えてからリセットに入る。
つまり、チーム全体のスピードに蹴り出されるタイミングが作用されるのが実情。遅いと感じるのが本当の所でしょうね。実際、クレーベなんてビックリレベルで落ちてますから。
基本は、所謂STパスで構築されるチーム造りのマニュアル通りです。
能動的に動けた選手が板でも軒並み好評だったのはその証左。逆に想定外の動きはマネジメント側は、ストレスになるのは構造的には理解せざるを得ない訳で。
良し悪しは、相対的に見る側の評価でしょうけど。
このサッカーを選ぶのは、やっぱりサポーターの質かと思います。特に長く関わるなら。
228450☆たき 2020/12/18 21:48 (iPhone ios14.2)
ウェリントン?
228449☆ジェ 2020/12/18 21:43 (iPhone ios14.2)
監督なんてコロコロ代えたらあかん。来年こそ監督がやりたいサッカーの為の選手もそろえて頑張ろうぞ!!
応援あるのみ。
228448☆ああ 2020/12/18 21:38 (iPhone ios14.2)
J 1 16位のクラブの監督と、天皇杯&ルヴァン優勝J 1 3位の監督で
J 1最下位の監督の方が欲しいとはこれはまた…
木山なら5年待てるとか言うけど、木山のサッカーって全く面白くなかったじゃん笑
今年の仙台も中途半端な攻めしかしてないし。
面白いサッカーが好きなラソガ君なら2ヶ月で飽きて木山解任派になると思うよ笑
228447☆たあ 2020/12/18 21:33 (iPhone ios14.2)
ユンの戦術から木山の戦術に変えたらまた来年棒に振ることになるけどいいのかな?
みんな耐えるの苦手だからどうせ木山にも過剰に期待して1年目から昇格目指させようとするんじゃない?
228446☆ららら 2020/12/18 21:30 (ASUS_X01BDA)
男性 44歳
選手編成もままならない状態だったのに1年でユン監督をクビにしたら、、、
他チームから声かかりそうな木山さん、手倉森さんがジェフを選ぶとは思えないな。自分も同じ目に合うかもと思うんじゃないかねぇ。。。
泥沼だな。クビにしたらまともな監督は遠ざかる。継続しても昇格無理そう。
228445☆ああ 2020/12/18 21:20 (iPhone ios14.2)
ちなみにDAZNでは、ハイライトで攻撃シーンありますよ
まあ、あの試合は双方ともチャンス自体少なかった
228444☆ああ 2020/12/18 21:10 (iPhone ios14.2)
尹監督も優秀な監督ですよ。解任するならもう一度チャンスを与えて、木山さんをコーチなりで呼んで万が一の解任ゴタゴタを最小限にして欲しいです。
228443☆メロン 2020/12/18 21:03 (SH-41A)
でもハイライトすらも良いシーンがないって相当やばいよね。
↩TOPに戻る