過去ログ倉庫
234079☆じぇふ 2021/01/31 23:51 (iPhone ios14.3)
@4-4-2の「リトリート&ローライン」
A4-4-2の「ハイプレス&ハイライン」
この2つを、状況で使い分けが出来ればと。
@は、昨季の土台があるけど
@だけでは限界ある事は、昨季で実証済。
問題はAが出来るかどうか。
出来なければ、尹体制の失敗を意味するね。
キープレーヤーは、田口、小林、高橋、熊谷、小島の2枚ボランチ。彼らが攻守に躍動しないとキツいね。特に、小林。
234078☆ああ 2021/01/31 23:28 (iPhone ios14.3)
ホントだよ‼‼ 墓場にまで持ってい…
234077☆ああ 2021/01/31 22:43 (iPhone ios12.5.1)
今の時期あまり内輪の情報は漏らさない方がいいよ。
234076☆名寄犬 2021/01/31 22:37 (iPhone ios14.3)
最近田口選手SNS写ってないような気がするけど気のせいかな?トレーニングゲームにも出てないし怪我ですかね?
234075☆ああ 2021/01/31 22:02 (iPhone ios14.2)
昨年は中盤のラインが低過ぎて攻める意識が見えていなかったかも。前線も釣られて下がったまんまだったし。
前からプラスとかしていたっけ?前に向かう姿勢や意識を高めたいですね。
新加入選手たちならやってくれると信じていますよ。
234074☆あお 2021/01/31 21:57 (SH-M12)
確かにそうで、ブロックを敷く(後ろに重心をかける)ことと、ショートカウンター(前でボールを奪う)を狙うことの親和性がなさすぎた。後ろで奪ってこねて、GKに戻して、新井章太のキックで、相手のターンに戻るってのが多かった。
前で奪うのか、繋いで崩すのか、築いた守備をベースに戦術の進歩が必要。今年、鈴木大輔にかけたのは個人で守ることで、前でリスク覚悟の勝負をかけたいってことだと思う。大槻や福満や岩崎やサウダーニャがやってくれるだろう!ってわけにはいかん。チームとしての意識と戦術の変化が必要だと思う。
234073☆しろ 2021/01/31 21:39 (SOV41)
442でライン作って守るのはいいんだけど、44のところ(というか自陣)で奪ったら縦に早く、というところに、昨年のメンバーでは限界があったと思う。
そもそも442で引いて守ってる時点で、前にロングボール入れても後続が回収しにくい選手配置になってるんだから、攻撃の形ができなかったのかなー、と思った。
442で引き込んで守るなら、ある程度ポゼッションして相手を引きつけてからのロングボールでカウンターが今のトレンドかなと感じている。
今の形で奪って縦に早くするなら、前の二枚のプレスバックとか、どこにあてて誰が回収するとか、きちんと整理しないといけないのかなー
234072☆ああ 2021/01/31 21:02 (SHT22)
渋いですね〜(笑)貫禄がある。
234071☆ああ 2021/01/31 21:00 (iPhone ios14.2)
確かに被ってるわww(褒めてる)
234070☆ああ 2021/01/31 20:54 (iPhone ios12.5.1)
大宮のレディースで可愛い子いるのな
驚いたよ レディース全然興味無かったけど、うちの急いで調べちゃったよ笑
(関係ない話でごめん)
234069☆ああ 2021/01/31 20:15 (iPhone ios14.3)
男性
攻撃システム4-2-3-1or 3-5-2
守備システム4-4-2
攻撃の時にバリエーションを増やして守備の時にコンパクトに守りやすい形を作るという考えです。
234068☆ポポ 2021/01/31 19:46 (iPhone ios14.3)
Halさん
大変わかりやすい解説ありがたいです↓
『前二枚は圧を掛けれず』ということであれば川又と船山がスタメンであれば、この点は今年も厳しそうという事ですか?
川又と船山はベンチが良いのかなと私は思っています。
234067☆ああ 2021/01/31 19:39 (iPhone ios14.3)
新井も鈴木も2人いてややこしい笑
234066☆ああ 2021/01/31 19:29 (Chrome)
鈴木と新井が並ぶと同じに見えてしまうのは気のせいか
234065☆Hal 2021/01/31 19:20 (iPhone ios14.3)
>尹さんの言う「攻撃的守備」って
@まずリトリートで4-4-2の陣形を速く整える
AFW2枚は深追いはしない
B4-4 のエリアにボールが来たらプレス
C奪ったら縦に速く
そうデザインされてたと感じます。
ところが、前二枚は圧を掛けれずコースを切れません。(山下はチャレンジしてましたが)
4-4のフィルターもラインを保つのに腐心して剥がされて、絞っても開いてもギャップを突かれて組織的に動けてるとは思えません。
縦に素早く放り込んで競ったところで、数が足りないの繰り返し。コンパクトに面を支配、制御出来ません。
今期は改善されているのか?わかりやすいでしょうね。間違い無く4Bなので。
↩TOPに戻る