過去ログ倉庫
374437☆とと 2023/01/28 12:21 (iOS16.1.1)
男性 25歳
>>374432

貴重な意見、情報ありがとうございます

エルゴラのツイート
見てみましたが3-3-3-1興味深いですね
自分の不安と心配が消え期待持てるようになるかもと思ったので是非買ってゆっくり読みたいなと思いました!!
返信超いいね順📈超勢い

374436☆ルイスオヘーダ監督 2023/01/28 12:21 (iOS16.2)
男性
ローソンチケットで何とかビジター席ゲット!
返信超いいね順📈超勢い

374435☆あいうえお 2023/01/28 12:18 (iOS16.1)
ちばぎん声出し全席あり!
返信超いいね順📈超勢い

374434☆ああ 2023/01/28 12:06 (iOS16.1.1)
千葉銀ビジター完売ってまじすか?
返信超いいね順📈超勢い

374433☆ああ 2023/01/28 11:54 (iOS16.2)
今シーズンの補強は、千円渡されて「弁当3人分買ってこい」と言われているようなもんだからなぁ
返信超いいね順📈超勢い

374432☆あいあ 2023/01/28 11:54 (iOS16.2)
>>374423
エルゴラ読めば?
返信超いいね順📈超勢い

374431☆わし 2023/01/28 11:31 (Pixel)
ユースとトップチームはフォメ統一、無理にしなくていいよ。

4部リーグ相当のジェフユースは、とにかく最低でもプリンスにあがってからが本番。それまではユースが勝つために必要なことだけ考えればいい。

ユースからトップ昇格した選手のことを考えるステージじゃない。
返信超いいね順📈超勢い

374430☆ああ 2023/01/28 11:23 (iOS15.6.1)
今年は小林が重宝される気がする
返信超いいね順📈超勢い

374429☆ああ 2023/01/28 10:58 (ASUS_X01BDA)
サッカーの世界的なトレンドって全クラブチームが追ってるんだろうけど、ジェフの監督・コーチ陣は限られた戦力でどのようなちがいを出せるんだろ。
というか、ちがいが出せて結果に結びつかなければアウトだ。
返信超いいね順📈超勢い

374428☆ああ 2023/01/28 10:39 (iOS15.7.2)
日高は怪我の方は大丈夫だったんだね。
良かった。鳥栖とのTMにも出れてるから大丈夫って事ね。今 怪我とか調整が遅れてるのは 大輔 佐々木 松原あたりかな?
返信超いいね順📈超勢い

374427☆ああ 2023/01/28 10:23 (iOS16.2)
小林監督がキックオフミーティングで、今までは4局面の整理があまり出来ていなかった的な趣旨のことを言っていたから、今年はそれが改善されるだけで、安定して良い試合運びできる場面が増えると思うんだよね…

戦術的ピリオダイゼーションごとにルールを決めるなんて今更当たり前かもだけど、森保監督みたいな状況じゃあるまいし、相当各選手のレベルが高くないと自由にやらせて結果を出すなんて難しいだろうからさ…

シーズンの最後らへんはいいパス回しをしている場面もあったけど、これ以上はほっといても成熟しなさそうだからトップダウンでルールを決めてチーム作りしてほしい。

あとは、ユースとシステムが違うのは論外だから3バックが基本フォーメーションとかマジでやめて…
返信超いいね順📈超勢い

374426☆ああ 2023/01/28 09:56 (iOS15.7)
呉屋の過去5年間の得点や決定率みると結果はちゃんと出してるよ。年間千分以上の出場機会があればJ2なら2桁取れると思う。J1だと途中出場が多かったみたいだし。

呉屋も見木もアシスト力が少ないのが気にかかるとこ。アシストも取れる二桁エースストライカーに共になってもらいたいと思っています。良い刺激と化学反応がチームに起これば良いですね。個人的には昨年よりも期待しています。
返信超いいね順📈超勢い

374425☆ああ 2023/01/28 09:47 (iOS16.2)
男性
椿 呉屋 高木
見木 田口
熊谷
日高新井誰か松田
新井
返信超いいね順📈超勢い

374424☆JEF 2023/01/28 09:44 (iOS16.2)
〈攻撃力•得点力〉
サウダーニャ選手の移籍は悲しいばかりですね。

さて、ジェフの課題は「得点力アップ」。
来季はこれに尽きると思います。

小林監督の掲げる「世界に遅れをとらないサッカー」、「走り切れるサッカー」というニュアンスから、ポゼッションをしっかりして攻守の切り替えを速く意識する感じかなと思ってます。

ポゼッションに関しては、田口、見木など、適性高い選手もいて、小林監督の現役時代のスタイルを見ても落とし込むのは難しくないでしょう。

では、不安点は無いのか?
それは、「局面打開できる選手」が少ないこと。
椿、田中、末吉など縦の突破力を見せれる選手はいますが、彼らは高い得点力を持ち合わせてはいない印象です。
また、劣勢や得点を奪いに勝負をかける際の、ジョーカーが見当たらない。
呉屋がエースで君臨することは期待してるが、ジョーカーとしてサウダーニャやソロモンを残しておきたかったですね。
「ポゼッション率は高いんだけど•••」にならないように、小林監督にはチーム構築してほしいですね。
返信超いいね順📈超勢い

374423☆とと 2023/01/28 09:26 (iOS16.1.1)
男性 25歳
予算云々の話はわかるけど、編成が偏りすぎてる

練習試合で3バックやってると聞いて、さらに?になってる。(まぁ4バックでもガチガチの本職CB大輔とイッキしかいないじゃんってなるけど)
サイドに選手偏らせすぎでしょ、結局米倉や福満WBとかで使ってたら椿、日高、田中なんでとったの?西久保は?末吉は?矢口は?とかなりそう
挙げ句の果てには松田はSBじゃなくてCB要員?

呉屋が来たタイミングで皆さん言ってたけど、ワントップタイプな選手ではないのでは?
ワントップ(前でボールキープ)できるタイプの選手がいない(だから皆さん手っ取り早くでかいガタイのいい外国人FW欲しくない?ってなってると思う)

前で背負ってボールキープできないとどんどん押し下げられて攻撃的サッカーとか言って後ろでずっと回される可能性あり

今回取ってきた選手が確かに小林監督好みなのかもしれないけど、リスク管理して予算考えて選手の編成しないとホントにJ3行きだと思う

ましてや新人監督1年目なのだから、今年は様子見でじっくり地盤作って来年勝負だって別に間違いではないのかなと思う、もうこっちは十何年も待たされてるんだから

あれ、J2、1年目江尻さんサッカー見てるようとかエス将のサッカーぽくない?でもあの頃と比べると選手のレベルがなーとかならないか心配になる
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る