過去ログ倉庫
471708☆ハサミ持ち 2024/01/01 07:21 (iOS17.2.1)
>>471706
忘れるなニャーマネー
返信超いいね順📈超勢い

471707☆ああ 2024/01/01 07:19 (K)
早く緑なジェフフォント見たい。小森10番付けてくれないかな。
返信超いいね順📈超勢い

471706☆ああ 2024/01/01 07:14 (K)
男性
>>471698

小森、林のツートップでも十分。
もちろんお金に余裕あれば外国人ストライカーも欲しいけど、余裕ないならまずはボランチ獲得に金使って欲しい。
アランダみたいなボール奪取出来て攻撃面でも展開出来るような選手来ないかな。
(まあそんなのいたら、ウチ来る前にJ1に取られてるわなー)

右SB足りてるって言う人いるけど、小林監督かヨネを攻撃オプションで前でしか使わないし、イッセイ、松田、西久保のうち、松田、西久保はベンチにも入れないレベルだからこそイッセイが暫定スタメンなわけで、やっぱり右SBが一番穴になりかねない。
右SBもスタメンクラスがもう一人いないと不安。
返信超いいね順📈超勢い

471705☆ああ 2024/01/01 07:14 (K)
男性
小森田中日高が残るってまじかよ、、、
全員J1行くと思ってたし、移籍先のチーム応援しようかなって覚悟決めてたけど。

あとはコンディションと怪我だけ注意してくれ!!
返信超いいね順📈超勢い

471704☆うれぴぃアラフォー 2024/01/01 07:10 (iOS17.1.2)
男性
ジェフのJ2昇格を祈願してきました^_^
いやー、主力のほぼ残留とヨコ、藤田の加入とか考えてたら気が大きくなって賽銭、いつも小銭なのにいつの間にか千円放り込んでた。
返信超いいね順📈超勢い

471703☆ああ 2024/01/01 07:04 (K)
>>471700
たぶんウチではないと思う
長崎か横浜FCとかじゃない?
返信超いいね順📈超勢い

471702☆ああ 2024/01/01 07:02 (K)
>>471694
長い
返信超いいね順📈超勢い

471701☆ああ  2024/01/01 07:01 (iOS17.2.1)
>>471694
小森更新したから、何言ってもいいぞ〜〜
小森最高
返信超いいね順📈超勢い

471700☆ああ 2024/01/01 06:58 (iOS17.1.2)
グリーソン他チームとの噂聞いたけどうち⁇
返信超いいね順📈超勢い

471699☆あお 2024/01/01 06:45 (K)
ガチでJ1を目指す、覚悟の1年が始まった。
今年、終盤の熱量を、1年ぶっ通してやりましょうぜ!!
返信超いいね順📈超勢い

471698☆ああ 2024/01/01 06:41 (iOS17.2.1)
小森とグリーソンのJ屈指のツートップ

そしてスーパーサブの林
 
これで決まり
返信超いいね順📈超勢い

471697☆ああ 2024/01/01 06:37 (K)
男性
>>471694

アンチ千葉とか言いながら、これだけ調べ上げるってもう立派に千葉サポだよ、貴方は。

普通興味ないクラブの板にここまでの執念燃やさないよ。
嫌い嫌いって言いながら、もう好きになってるじゃん、ジェフのこと。素直になりなよ。
返信超いいね順📈超勢い

471696☆世紀末ラッシャー 2024/01/01 06:17 (iOS17.2.1)
グリーソンは獲得濃厚なんですか?
返信超いいね順📈超勢い

471695☆ああ 2024/01/01 06:15 (K)
ああ
グリーソンの情報もっと欲しいです。
返信超いいね順📈超勢い

471694☆ああ 2024/01/01 06:09 (iOS17.1.2)
お祭りムードの中あえて、貴方達のためにネガの意見を書きます。散々に叩いて下さい。正月そうそうに粗探ししました。

不安要素@所詮新米監督で実績未知数。

監督がキジェや城福みたいに実績充分ではないのでそもそもギャンブル。たまたま1年目が良かっただけの可能性もある。経験年数の少なさは調子が悪くなった時の選手たちのメンタル立て直しやそもそもの戦術改善能力などに大きく影響する。

不安要素A昨年の昇格チームの共通事項は監督力の
     他にコーチ陣含めた指導体制の優秀さ。

昨年の3チーム共にコーチ陣の優秀さが光る。これは京都昇格時にも共通するが、上記@の不安要素は
どの監督も大なり小なり抱える不安要素である。だとすればそれを補うコーチ陣含めた優秀さが大事であり、J2は監督力と言うが1部リーグよりもチーム力が試される2部リーグにあっては監督力と言う言葉は正解でなく正しくは監督➕コーチ陣を総合した指導体制が大事と言える。これに関して、千葉はまだ未知数。

不安要素B選手層は昨年に比べて上がるのか?

千葉の昨年の大きな課題点の一つに選手層の薄すさが言われていた。後半から入った選手が同じクオリティーでプレスをかけるやり方をしていればもっと手堅く勝てる試合が多かったかもしれない。では果たして後半からの選手の質は上がるのであろうか?
正直スタメンレベルでは変化をもたらせてもベンチ層まで上げているかは未知数。ここはベンチ組にも戦術理解を徹底させて練度を上げる方が早いと思う。



以上。千葉アンチの私が正月そうそう粗を探しまくりました。お祭りムードに水を差しました。どんどん批判お願いします。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る