過去ログ倉庫
581305☆ああ 2024/11/13 15:40 (iOS17.6.1)
男性
>>581301
予算が高いチームが6位以内なんだろ?
予算低いチームは厳しいんだろ?笑
22年、ウチより予算の少ない岡山や熊本がプレーオフだが?理由を説明してよ笑
予算があったら勝てるんだろ?何故ウチは予算があったのに昇格はおろか、プレーオフすらギリギリ6位なの?逃げずに納得いく説明よろしく。
ユースなんてまだまだ定着に時間かかるよ
581304☆ああ 2024/11/13 15:35 (iOS17.1.1)
もうええでしょう!来年昇格しようや!
581303☆ああ 2024/11/13 15:34 (Chrome)
尹の時にしっかり補強してればな・・・
エスの時の補強がえぐすぎたから反動だったのかもしれないけど
尹でダメならもう一生昇格できないって言われてたから
小林でこれだけ選手揃えてもやっぱきつかったって感想しかない
581302☆ああ 2024/11/13 15:33 (Chrome)
山形と印旛沼
皆さん印旛沼って江戸時代の頃めちゃめちゃ水害が多くて大変だったの知ってます?
なぜ水害が多かったかというと、家康の時代、元々利根川は江戸川あたりが河口だったが
水の氾濫が多かったので、家康が無理やり、銚子の方に流れる川(今の利根川)に流れを変えてしまい、
利根川が氾濫するたびに、そこに繋がっている印旛沼に逆流してしまっていたから。
で、この印旛沼干拓にトライしたのがこの水野が命令したかわいそうな5藩が、鳥取藩、庄内藩、沼津藩、秋月藩、貝淵藩。
中でもいっちゃんヤバい工区bPに指名されたのが山形県の庄内藩。
(堀割り距離約2kmだが、新川と花見川間の山部にあたり、かなり深く掘る必要有り)
今の弁天橋(赤い橋)のあたり、渓谷ですよね。あれ元々平坦だったところを全部山形県民が死ぬ気で掘りました。
人間が人力で掘ったんですよ?重機も技術も無い時代に。
で、印旛沼から今の稲毛海浜公園の方に人工河川作ったおかげで氾濫も無く
安定した農業、都市開発も成され、千葉発展の礎となったのでした。
(元はと言えば家康が悪い。水野に使われた5藩もいい迷惑。特に庄内藩の扱いがひどい)
というわけで皆さん、山形さんは少なからず千葉発展に関わっているので仲良くしましょう。
581301☆ああ 2024/11/13 15:30 (Android)
>>581300
支離滅裂すぎて主張がわからん
論理的に、どうしたら良いと思うのか、を書いてくれ。
あと、余談だが、
少なくともユースには力いれると宣言してから徐々に結果でて、来年はプリンス1部まできてると思うけど。あと3年ぐらいプリンスとプレミアを行ったり来たりするレベルに留めれれば、ヴェルディのモデルもできると思うよ。
この点は相当立派な成果だと思う
581300☆ああ 2024/11/13 15:13 (iOS17.6.1)
男性
>>581269
予算重要だよ。
でもあっても使いこなせ無かったろ?
昔はJ2で金萬クラブだったんよ。
いわきが言うならわかるが、ウチはあったのに活かせなかった。つまり、お金だけではない。
お金だけならスポンサー変更するしかないね。
で、何故ヴェルディは別?それならじゃあもっとユースに力入れたら良かったのでは?後3年で追いつけるの?いつも3年は待て、土台がーとかいつまで言ってんだ
581299☆さむらい 2024/11/13 15:12 (iOS18.0.1)
頼むから今回からレディースとのLINE分けてください
581298☆ああ 2024/11/13 15:12 (iOS17.6.1)
男性
DAZNの企画で小野伸二と風間八宏の番組見てるけど、わかりやすい指導だな。
小林監督、こう言うの見た方がいい。
ってか、風間選手のルートで八宏さんがうちのチームに来ないかな?
やはり、良い指導者の元に良い選手が築かれチームが強くなるものなんだろうな。
581297☆さむらい 2024/11/13 15:11 (iOS18.0.1)
>>581286
それはない
581296☆ああ 2024/11/13 14:51 (Chrome)
>>581293
尹監督やソロモンに対するやり方が酷すぎる
だから鈴木GM、小林監督体制が続く限り素直に応援できない
ダゾーンでは見てるけど、負けても悔しいと思わなくなったな
581295☆ああ 2024/11/13 14:41 (Android)
>>581287
だからなんだ?PLでどの費用が他のチームの倍なの?
俺はよく知らんが、親会社の出向社員だっているんじゃないの?仮にそうならば、その人件費負担目的含めて親会社系列スポンサーは金額決めてるよ。
言い換えれば、人件費削ったら、その分スポンサー料減らす。
581294☆ああ 2024/11/13 14:38 (Android)
>>581288
資金は出せるはずだ??誰が金出すんだよ?本気になれば金が出てくるのか?これまで本気じゃなかったと思ってるの?
人様からお金を頂戴することを軽んじるにも程がある。過去と現状も、様々な人の努力と善意に支えられてきてることに感謝しろよ。
受けた恩恵に感謝すらしないサポーターがいるチームに、金払う価値は無いよ
581293☆ああ 2024/11/13 14:34 (iOS17.6.1)
リアルに尹の後、シュタルフで良かったでしょ。一応OBだし
まぁ負け惜しみと思われても良いけど高橋GM、スズタケが関与せず、尹のオーダーした選手、コーチを呼べてれば昇格できたと思うわ
1年目は真逆のスタイルのエスナイデル時代の選手がほぼ残留でミスマッチな上にベテランしかいないSB
2年目はクレーべ、山下抜けて川又は90分持たないから電柱欲しいのになぜ大槻?
3何目もセカンドトップのレオンソ取ってきたのはなぜ?
特にスズタケが関与しだしてから、尹のサッカーで勝って昇格というより、小林の監督研修&小林のサッカーに合いそうな選手を獲得して試しに使ってみて品定めしている感が否めなかったな
581292☆ああ 2024/11/13 14:33 (Android)
>>581289みたいな奴って誰が監督になってもまた同じこと言ってるんだろうな
581291☆ああ 2024/11/13 14:20 (iOS18.1)
>>581286
藤田アンチって、マジで話通じないよな。
失点ってGKだけの責任じゃないから。
チームとして調子が悪い時にGKに関係なく、
失点が増えるのは当たり前。
マジでシーズン中から、病的に藤田批判に取り憑かれている奴いるよな。
↩TOPに戻る