過去ログ倉庫
622195☆ああ 2025/03/12 12:00 (iOS18.3.1)
>>622194
自分は行ってないのでわかりませんがおそらくそうです
返信超いいね順📈超勢い

622194☆ああ   2025/03/12 11:41 (iOS18.3.1)
公開練習だから良かれと思って聞くけど、
ユナパにいるのって水野晃樹だよね?
返信超いいね順📈超勢い

622193☆ああ 2025/03/12 11:33 (iOS18.3.1)
>>622191
まあ挙げ出したらキリがないんですよね
そもそも和樹のクロスへの寄せも甘かったし
ただ自分の考えとしてはフリーでクロス上げさせようが、椋大が微妙な立ち位置だろうが、バイタルさえ埋めればシュートは打たれなかった、もしくは枠内に飛ぶのを防げたと思うので他を変えるよりまずそこかなと

あと逆に言うとこの試合田口が悪かったのってそこだけだったと思うんですよね、ただひとつの気の緩みが失点に直結してしまうばかりにそこだけが目立ってしまう
他の方もボランチ(特に田口)には厳しいこと言う方が多いですが、ほんとに攻守に渡って要となるポジションなので期待してるし乗り越えてくれって気持ちが強いです
返信超いいね順📈超勢い

622192☆ああ 2025/03/12 11:27 (Android)
>>622165
点が取れてるのは林、石川のお陰!全体をもっと見て欲しいです!
返信超いいね順📈超勢い

622191☆ああ 2025/03/12 11:19 (iOS18.2.1)
>>622190
りょうたのポジションが中途半端だったのも問題でしょ、出るなら出る、出ないなら出ない
返信超いいね順📈超勢い

622190☆ああ 2025/03/12 11:12 (iOS18.3.1)
【札幌戦失点シーン振り返り】

〈失点の原因〉
バイタルエリアでスパチョークをフリーにさせてしまったこと

〈対処法〉
1. スパチョークの1番近くにいるのは田口だが、クロスに対してボールウォッチャーになってしまい、マークを外してしまっていたのでそこの改善

2.相手のシャドーの出間がクロスと同時に一気にスピードアップしゴール前に侵入
それに引っ張られて横山も最終ラインに入ってしまったことにより、バイタルにスペースを開けてしまった
2CBのうち大輔はバカヨコに付いていたものの鳥海はマーク無し、よって横山と鳥海がマークを受け渡し、横山はバイタルを埋める

3.こちらから見て右サイドからのクロスであり、左サイドの椿はPA内にいるもののマークする選手はいないので、人ではなくスペースを埋めるべくバイタルに入る


3パターンの対処法の中で、優先順位が最も高いのは1、田口がボールウォッチャーにならずしっかりとスパチョークにつくべきだった
2はあの一瞬でマークを受け渡すのは難しいこと、3は椿がバイタルに入ると左サイドにボールが流れた場合に対処が遅れることからあまり優先度は高くない


以上、近藤直也さんのツイートを参考にしながら書いてみました。
まあ言うは易し行うは難し、試合の流れの中でマークの確認を綿密に行うのは難易度高いですがそこを潰して行けばもっと失点は減ると思います。
攻守において要になるのはやはりボランチ、さらに練度を高めていってほしいですね。
返信超いいね順📈超勢い

622189☆ああ   2025/03/12 11:02 (Android)
>>622181
判断遅いから山口でさえボランチ不適格だったんよ
右SBに移行して視野範囲が限定され判断しやすい状況だからこそ今のイッセーがある
やたらアンカー推してる人いるけど、はっきり言って無理
ただ技術は間違いないし、イッセーの右SBはほかで類を見ない唯一無二なのも間違い無い
判断早く落ち着きを出すプレーなら田口は別格
そりゃミスもあるけど質が別次元よ
返信超いいね順📈超勢い

622188☆ああ 2025/03/12 10:58 (iOS18.2.1)
勝ちながら修正の修正ができてない事がちょっと不安。
中盤でのロストが多すぎる。
田口のミス、ヨコの判断の遅さはちょっと気になります。
難しい役割なのはわかるけどもうちょい簡単に叩いてもいい気がする
返信超いいね順📈超勢い

622187☆ああ 2025/03/12 09:58 (Android)
今のジェフってDMFが生命線。

FWはビルドアップに参加するため落ちてくるし、それを追い越す動きで点に絡みもするし、得点の起点になる難しいパスを通したりもする。

いわき戦2点目、横山のアシスト
富山戦1点目、田口のダイレクトスルーパス
山形戦1点目、横山のゴール
札幌戦1点目、横山から林へのパス

こうして振り返っても、なかなか役割多くて大変ですよ、こりゃ。FWのスタメンが変わると役割も変わるかもですけどね。
返信超いいね順📈超勢い

622186☆ああ 2025/03/12 09:48 (iOS16.7.10)
男性
4節時点と昨年のシーズントータルでのデータを比較してもあれかもしれないけど、今の所は課題としていた部分が綺麗に克服出来ている印象。
返信超いいね順📈超勢い

622185☆ああ 2025/03/12 09:40 (Android)
>>622177
同感です。だから高い位置でのパス交換時でも、ダイレクトプレーがほぼ無い。おそらく、だからこそのSB転向だったのだと思います。

ただ、今年に入ってからプレスをいなすボールコントロールが上手くなった印象です。SBをやることで、相手がプレスをかける方向の見極めが磨かれた気がしますね。

サイド以外でできるかは不透明ですが。サイド=片側だけの視界と中央=全方向の視界では、全く異なる世界ですし。
返信超いいね順📈超勢い

622184☆ああ 2025/03/12 09:31 (Android)
>>622182
みんなどうやったら勝てるのか考えて日々練習しているのであって負けることを考えているのではないよ。サポも負けることを考えて応援しないよね。だから、サポは勝てるように後押しするだけ。負けるような気がするというような妄想はいらないよ。
返信超いいね順📈超勢い

622183☆ああ 2025/03/12 09:22 (Android)

この選手層だからこそ、固定しないからこそ
対策が出来ないね。

椿だったら、岩井だったら、吉田だったら、カルリーニョスだったら、杉山だったら、全て個性が違うし、対策が変わってくる。

FWでも、林、石川、デリキ、呉屋
どの選手が出てくるか分からない。

こんなにもスカウティング泣かせのチームないね。

今年は対策難しいね。
対策して来たとしてもそれを破るパワーがある。
返信超いいね順📈超勢い

622182☆ああ 2025/03/12 09:17 (Android)
>>622142
ただ、山口には負けそうな気がする…💦
返信超いいね順📈超勢い

622181☆ああ 2025/03/12 09:17 (Android)
>>622177

判断遅いわけじゃないよ。
落ち着かせてるんだよ。

今のイッセーはどこやってもそれなりに出来る。

今のサッカーではSBがハマってる。

ボランチ、アンカーも面白いかもね。守備力上がったし。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る