1776☆ああ 2019/11/13 16:34 (iPhone ios13.1.3)
武蔵野シティはFC東京と活動エリアも被るので、余程の努力をしない固定客は増えないと思う。前節はスタジアムへ行ったが、応援もスタグルも魅力を感じなかった。収穫といえば、テゲバの選手やサポが頑張っていたのが伝わったことかな。もう一度ムサリクへ行きたいと思わなかった。最終節はいかない。
なぜ?ヴァアティン三重は百年構想クラブになれなくて、武蔵野シティはJ3ライセンスまで取れたのだろう?不思議だ。
YS横浜も武蔵野も同じ活動エリアにJ1のビッグクラブがあり、集客は厳しいのになぜJに拘るのかわからない。