635☆上位4クラブの1stステージ残り4節(第12〜15節)の対戦相手は? 2016/05/09 22:09 (iPhone ios9.1)
前節、首位のFC大阪と2位の流経大が共にそろって敗れたことにより、優勝争いが混沌としてきたJFL・1stステージ。そこで上位4クラブの残り4節の対戦相手をまとめ、1stステージの優勝争いの行方を展望してみました。


※クラブ名/勝ち点/得失点差
※※成績は第11節終了時のもの
※※※Hはホーム、Aはアウェー

「1位 FC大阪 (26/+14)」
12節 (H) Honda (7位/18/+4)
13節 (A) 浦安 (4位/19/+2)
14節 (H) 岡山N (16位/0/-18)
15節 (A) 流経大 (2位/25/+11)

「2位 流経大 (25/+11)」
12節 (H) 滋賀 (9位/16/-4)
13節 (H) V大分 (12位/10/-4)
14節 (A) ロック (8位/16/+2)
15節 (H) FC大阪 (1位/26/+14)

「3位 沼津 (22/+9)」
12節 (A) 八戸 (6位/18/+7)
13節 (H) ソニー (5位/18/+9)
14節 (H) 青森 (11位/14/-1)
15節 (A) Honda (7位/18/+4)

「4位 浦安 (19/+2)」
12節 (A) ロック (8位/16/+2)
13節 (H) FC大阪 (1位/26/+14)
14節 (A) 八戸 (6位/18/+7)
15節 (H) ソニー (5位/18/+9)


首位のFC大阪は最下位岡山Nとの試合を残してはいるが、Honda、浦安と簡単にはいかない相手を残しており、最終節の流経大との直接対決には、引き分けでも優勝決定という首位の座のまま臨みたいところだが・・・

2位の流経大は連勝が7でストップしてしまったが、残り4節のうち3試合をホームでできるので、調整面や環境面で他の3クラブよりは有利か。最終節は現在首位のFC大阪との直接対決を残しており、最低でも勝てば逆転優勝できる勝ち点差3位内で最終節を迎えたいところだ。

3位沼津は前節首位FC大阪との直接対決を制し優勝に望みを繋いだが、依然として首位との勝ち点差がは4ある。優勝は他力本願になってしまうが、残り4戦を全勝して上二つがとりこぼしてくれるのを待つしかない。1stステージの優勝を取れれば、その時点で(CSで1位2位を決めるので)年間2位以内が確定し、J3昇格条件の一つである成績面はクリアできるので、沼津としては優勝を取りたいところだが・・・(※年間4位以内でかつJ3ライセンスを持つクラブの中で上位2位以内がJ3昇格条件)

4位浦安は現在首位のFC大阪との直接対決を残してはいるが、首位との勝ち点差が7あるので、残り4戦全勝しても少し優勝は厳しいか。

返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る