699☆2016・JFL・2nd・第4節の日程 2016/07/08 05:16 (iPhone ios9.1)
※クラブ名 (順位:勝ち点)
※※順位と勝ち点は2nd・第3節終了時のもの(注! 年間の通算順位・勝ち点ではありません)
7/9(土)
15:00〜
武蔵野 (3位:7) − 栃木ウ (16位:0)
ロック (10位:4) − Honda (2位:7)
7/10(日)
13:00〜
八戸 (13位:1) − ソニー (12位:1)
FC大阪 (9位:4) − 沼津 (7位:5)
14:00〜
奈良 (5位:6) − 流経大 (6位:5)
V大分 (8位:5) − 浦安 (11位:3)
15:00〜
滋賀 (14位:1) − 岡山N (15位:0)
15:30〜
マルヤス (4位:7) − 青森 (1位:9)

今節の見どころ(個人的見解(^^;;)
・JFL昇格1年目(1st:11位)の青森が2ndステージ現在3連勝中(ここ4戦3勝1分)で首位を走っている。今節の相手マルヤスも2ndを2勝1分の現在4位とこちらも好調だ。1stステージの対戦ではホーム青森が2−0でマルヤスを降した。アウェーの青森が2ndステージ4連勝を果たすのか{emj_ip_0793} ホームのマルヤスが1stステージの借りを返して首位青森をストップするのか{emj_ip_0793}今節注目の一番だ。

・2位Honda(ここ6戦負けなし(4勝2分))は4位ロックとの「ホンダ・ダービー」に臨む(1stは2−0でホームのHondaが勝利した。)。
3位武蔵野(ここ3戦負けなし(2勝1分))は16位栃木ウ(現在8連敗中(9戦1分8敗))との対戦なので、現在調子の良くない相手だけに勝利を収めておきたい。

・12位ソニー〜16位栃木ウまでは2ndステージでは未だ勝利がないので、早く2nd初勝利を挙げて巻き返しを図りたい。特にJ3昇格を目指している年間順位6位の八戸にとっては、同4位のHondaに現在勝ち点差6をつけられているので、昇格のためにはここから連勝していきたい。

・残留争いに巻き込まれている年間順位15位栃木ウは、すぐ上の同14位奈良との勝ち点差が10にまで開いてしまった。よく言われる「残り試合数=追いつける勝ち点差」を当てはめると、今節を含め残り12試合なので(※奈良との対戦はまだ残ってはいるが)JFL自力残留に黄信号が灯った状態か{emj_ip_0793} 現在1stから合わせて8連敗中で9戦勝利から遠ざかっており、まずは連敗から脱出して自力での残留に望みを繋いでいきたい。

※下記の戦績は1stステージから継続中の数字です。
※※( )内の順位は2ndステージのもの
・他の現在好調なクラブ
奈良 (5位) 2連勝中
流経大 (6位) 7戦負けなし (4勝3分)
V大分 (8位) 5戦負けなし (3勝2分)

・他の現在不調なクラブ
ソニー (12位) 3戦勝利なし (1分2敗)
八戸 (13位) 2連敗中 (3戦1分2敗)
滋賀 (14位) 2連敗中 (3戦1分2敗)
岡山N (15位) 4連敗中
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る