773☆2016・JFL・2nd・第8節の日程 2016/09/09 04:16 (iPhone ios9.1)
※クラブ名 (順位:勝ち点)
※※順位と勝ち点は2nd・第7節終了時のもの(注! 年間の通算順位・勝ち点ではありません)
9/10(土)
14:00〜
ロック (4位:11) − 栃木ウ (15位:3)
15:00〜
沼津 (3位:15) − Honda (2位:19)
滋賀 (14位:6) − 武蔵野 (8位:10)
9/11(日)
13:00〜
八戸 (11位:8) − 岡山N (16位:0)
FC大阪 (7位:10) − 流経大 (5位:11)
奈良 (9位:9) − 青森 (1位:19)
V大分 (13位:7) − マルヤス (10位:9)
14:00〜
ソニー (6位:10) − 浦安 (12位:8)
(今節の見どころ(個人的見解(^^;))
・前節から約ひと月半の中断期間を経て、今週末にJFL・2ndステージが再開される。
JFLは11/13(日)の2nd最終節(第15節)まで、約2ヶ月間で残り8試合をこなすスケジュールとなっている。
・前節、首位青森は引き分けて2nd開幕からの連勝が6でストップし、2位のHondaは勝利(4連勝)したため、青森とHondaが勝ち点19で並んだ。3位沼津も2連勝で勝ち点を15とし、上位2クラブを勝ち点4の差で追いかける。
中位グループは4位ロック(勝ち点11(※以下( )内は勝ち点))から12位浦安(8)まで勝ち点差3の中に9クラブがひしめき合っており、今節も激しい順位変動が起こりそうだ。
・年間勝ち点では1位の流経大(44)が敗れ、勝利した2位沼津・3位Hondaは勝ち点を42とし、その差を2まで縮めた。
前節勝利した4位FC大阪も沼津・Hondaとの勝ち点差2をキープし、流経大とは勝ち点差4まで迫った。第7節と未消化試合だった第5節に連勝したロックは勝ち点を37とし3節ぶりに5位へと返り咲いた。6位には2nd好調な青森(36)が、7位にはここ3連勝中と好調なソニー(33)がそれぞれ位置し、J3昇格を目指す八戸はソニーと同勝ち点で8位に位置している。
残留争いに目をやると15位栃木ウは現在勝ち点13。現時点で14位奈良と13位V大分(ともに23)との勝ち点差は10あり、自力残留に向けて残り8試合でこの差を縮めて行きたい。
・今節注目の一戦は、3位沼津と2位Hondaとの「(JFL)静岡ダービー」。沼津は勝ち点差4のHondaに勝利して、その差を1に詰めたい。反対にHondaは天皇杯3回戦に進んだ勢いをもって、優勝のライバルを倒して次節の首位青森との直接対決に向かいたい。(1stはホームのHondaが1−0で勝利)
※下記の戦績は1stステージから継続中のものもあります。
※※( )内の順位は2ndステージのもの
・現在好調なクラブ
青森 (1位) 8戦負けなし (6勝2分)
Honda (2位) 4連勝中 (10戦8勝2分)
沼津 (3位) 2連勝中 (7戦4勝3分)
ロック (4位) 2連勝中 (3戦2勝1分)
ソニー (6位) 3連勝中
浦安 (12位) 2戦負けなし (1勝1分)
・現在不調なクラブ
流経大 (5位) 2連敗中
マルヤス (10位) 4戦勝利なし (2分2敗)
八戸 (11位) 2戦勝利なし (1分1敗)
V大分 (13位) 6戦勝利なし (4分2敗)
滋賀 (14位) 3戦勝利なし (2分1敗)
栃木ウ (15位) 3連敗中
岡山N (16位) 8連敗中