803☆名無し 2016/09/26 00:14 (none)
マルヤスVS浦安観戦記
豊田市運動公園陸上競技場へ初めていきました。駅から徒歩30分程度。
天気も快晴で少し暑かったので、ちょっとぐったり。
でも、バスも1時間に1本程度あるので、その時間に合わせられれば、
会場までは楽にいけます。
駅付近と運動公園付近にコンビニがあるので、飲食関係はそこで購入可能。
駅から徒歩であれば道中でスーパーも1店舗利用可能。
スタグルはキッチンカーでカフェ?が1店舗。メニューはフレンチトースト
にバニラアイスをのせたもの・アイス・かき氷・飲料関係を販売。甘いメ
ニューのみでしたが、フレンチトーストは美味でございました。
陸上競技場の芝生の状態は、うっすらと地面が見える程度。極端に酷くはな
かった。
浦安さんのサポーター様も何名かいらっしゃってました。競技場のスタジアム
には浦安サポーター様歓迎の文字が。車がなく、バスに乗れないと、少し不便
な場所と感じたのでわざわざのご来場感謝ですm(__)m
試合内容はマルヤスが優勢に試合を運び、前半にPKを獲得するも浦安さんの
GKに阻まれる。
その後すぐに浦安さんも反撃を開始、上手にボールをゴール前に運びマルヤスキー
パーと1VS1の対決となる。ループシュートが、キーパーの頭上を綺麗にすり抜
けたので失点かと思ったが、ボールはゴールポストに当たり得点ならず、会場は大
きくどよめく。
後半は一進一退の中で、マルヤスがかなりいい形で勢いのあるヘディングシュート
を放つも、浦安さんのGKがハイジャンプでボールをはじくことに成功。十分1点
とれてもおかしくないシュートだった。前半のPKを防いだりと、浦安さんのGK
の気迫を充分に感じました。(ほんとうにすごかった。アノのシュートを止めるの
かと・・・)
この浦安さんの気迫に勝利の女神が微笑んだ。0−0で試合終了か?と思っていた
中で、後半ロスタイム。浦安さんがコーナーキックからのヘディングシュートで
ゴールネットを見事に揺らすこととなりました。
マルヤスサイドとしては、かなり悔しい結果でしたが、浦安さんのGKさんの気迫
が呼び込んだ勝利だと強く感じることができ、見に行って楽しい♪と思える試合で
した。