超ジュビロ磐田掲示板

285824023アクセス
投稿:1032888回

現在:284人閲覧中
✏ 投稿🔍 検索📷 画像🔽 下
1032888☆あああ 2024/06/02 09:10 (Android)
やっぱ横内監督て森保監督の元でコーチしてただけあって、采配や試合後のコメントが似てる感じがするんすよね。
サポーターをイラつかせるのが趣味なんだろな。
2人とも温厚そうに見えてじつはドSかも。
返信📷超最新画像📈勢い

1032887☆ああ 2024/06/02 09:09 (iOS17.4.1)
横内さんって毎回インタビュー言ってること一緒じゃね?
関係ないけど、湘南戦の「ゲームは、キックオフ直後から失点して、皆さんも「またか」という始まりだったとは思います。」って言うのにめっちゃ引っかかったわ
返信📷超最新画像📈勢い

1032886☆ああ 2024/06/02 09:06 (Android)
海音、陸、植村、西久保、藤原、平川、古川
若手がたくさん試合に絡んで

グラッサ、ゴメス、ジョゼ、ペイ
助っ人が躍動し

ジャメ、松原、中村、金子
30歳前後の中堅が軸となり

川島永嗣が締める

たったこれだけでむちゃくちゃ応援したくなるのに

現実は何故使うか分からん選手が
試合壊すミスしてうんざりげんなりがっかり祭り
返信📷超最新画像📈勢い

1032885☆ああ 2024/06/02 09:06 (iOS17.4.1)
>>1032844


石田より川アの方がそう思う。
返信📷超最新画像📈勢い

1032884☆ああ 2024/06/02 08:54 (iOS17.5.1)
>>1032883

ほんとそれ!
戦術的なコメント何一つないし、闘うとか切り替えてとか誰でも言える発言ばっか。
コーチ辺りでチョロチョロ指導するぐらいがちょうどいいのかも。
過去に監督やってこなかったじゃなくて、やってこれなかったが正解かな。
返信📷超最新画像📈勢い


1032883☆ああ  2024/06/02 08:50 (iOS17.4.1)
男性
監督よりも選手の方がよっぽどまともなコメントしてる。

監督のコメントはテンプレコメントのみ。選手は頑張った、悪いのは自分。内容スッカスカのコメントばかり。たまに勝てばブラボー。大丈夫か?
返信📷超最新画像📈勢い

1032882☆ああ 2024/06/02 08:49 (Android)
>>1032867

上原の゙良いところ教えていただけませんか?
返信📷超最新画像📈勢い

1032881☆ああ  2024/06/02 08:47 (iOS16.6.1)
石田期待してたのになあ。逆輸入って全然活躍しないな。
なんちゃらリキとか加藤とか。
謎のウェベルトンはいるけど、補強しっかりせーよ!
返信📷超最新画像📈勢い

1032880☆青風◆2kGkudiwr6 2024/06/02 08:47 (Chrome)
>>1032875

この先ほどの投稿は、昨日の自分が投稿(>>1032420
)の、間延びしたサッカーというところにもつながっていると思いますので、興味ある方は読んでみて下さい。
読むのが面倒な方は、スルーしてください。
返信📷超最新画像📈勢い

1032879☆ああ 2024/06/02 08:46 (iOS17.4)
ツイしてるサポもいるね

現状から今後も変わらず何も出来ないなら移籍もありだね 私も同意。

そして広島遠征が楽しかったって言ってるサポに違和感、美味いもん食って遠足なのかな 憂さ晴らしなんやろうけど
返信📷超最新画像📈勢い

1032878☆sei 2024/06/02 08:46 (iOS17.4)
まぁ、よくよく考えれば組織立ち上げから携わって、ある程度形にしてクラブとして、これ以上ない成果も残し、その中心的なブレインならば誰も意見出来なくなるよなぁ…

だけどもう、時が経過している訳で全体的な背景も変化し、進化している

"守る"事も必要
しかし、全てにおいて時代に沿った進化も必要

それが一部の者達の価値観で、がんじがらめの組織になってないか?

社会的な"イメージ(側.がわ)"だけはこれ以上なく小綺麗なのが、ジュビロの特徴
それと同時に骨のあるチーム強化を願う常日頃である
返信📷超最新画像📈勢い

1032877☆ああ 2024/06/02 08:45 (iOS17.4.1)
>>1032867

しあいみてたかな?
7ばんのせんしゅが
うえはら で
14ばんのせんしゅが
まつもと だよ
返信📷超最新画像📈勢い

1032876☆ああ 2024/06/02 08:41 (Android)
>>1032874

じゃあ意味深な書き込みしないで。
気になるから。
返信📷超最新画像📈勢い

1032875☆青風◆2kGkudiwr6 2024/06/02 08:41 (Chrome)
昨日の試合後の西久保のコメント:
『自分が高い位置を取るというよりは、ウイングバックを釣り出してそのスペースを空けるということをチームとして考えていました。ペイショットが勝てるときと勝てないときがあって、そこで自分がターゲットになるということも考えましたが、それよりもウイングバックにプレッシャーをかけさせるという意味では、少し低い位置を取ろうと。そこから走力を使って上がれるので、そこは意識していました。』

これを読むと、そもそも昨日はチームの戦い方が間違っていたんじゃないかと思います。
西久保が敢えて低い位置をとってしまったので、ペイショットにボールが入った時に、相手の3CB+ボランチで、平川、山田、昌也の3枚に同数で守れていた。本当なら、西久保が高い位置を取ることで、相手の最終ラインをもう少し広げたほうが得策だったと思います。
低い位置を取るなら、植村タイプで良く、結果的に西久保の強み、良さを消してしまったんじゃないでしょうか。
試合の流れを見ても、ジョゼをもっと早く投入すれば、ペイショットが競り合って裏にそらした時に、一気に抜けていくようなチャンスも作れたように思うし、相手DFにとってはイヤだったと思います。
横内さんの采配に、こういった狙いをあまり感じることが出来なかった一戦となりました。
朝から長文となり、失礼しました。
返信📷超最新画像📈勢い

1032874☆ああ 2024/06/02 08:41 (Android)
男性
>>1032873

絶対に秘密
返信📷超最新画像📈勢い