超ジュビロ磐田掲示板

313076544アクセス
投稿:1262436回

現在:158人閲覧中
✏ 投稿🔍 検索📷 画像🔽 下
1262436☆ああ 2025/04/27 23:36 (Firefox)
>>1262428


ほんそれ。藤原は令和版のヤットさんって感じで
強度とハードワーク志向のハッチ的には真逆な感じで戦力外の選手だったろうが
だからこそロマン枠なんだよなあ

勝手な想像だが、本人も「ハッチ体制では試合に出れない」と思って
出てゆく決断したのだろうが、生え抜きがいなくなるのは惜しいね
返信超いいね順📈超勢い

1262435☆ああ 2025/04/27 23:25 (Android)
男性
>>1262431
土下座の強要は犯罪だから捕まるぞそう言う事を言うのは辞めなさい、他の掲示板へ行って磐田の事をあーだこーだ言うのもあんたかなもしそうだったら辞めなさい、他のサポも自分の事で十分だから興味はない。
返信超いいね順📈超勢い

1262434☆ああ 2025/04/27 23:20 (iOS18.4.1)
J2だと資金力ある方で外国人選手で優位になってないのは大きいよな…

過去ジェイアダカミン、ルキアン、ドゥドゥとかいたしな。

入れ替えないにしてもFW獲得ぐらいはしとくべきだったよな。
返信超いいね順📈超勢い

1262433☆J.BOY 2025/04/27 23:13 (iOS18.3.2)
>>1262425

いずれにせよ明後日の試合結果
ホーム連敗、若しくは5試合勝ち無しなんて事になったら取り返しがつかなくなります。
指揮官にも選手にも崖っぷちの覚悟を見せてほしいものです。
返信超いいね順📈超勢い

1262432☆ああ 2025/04/27 23:13 (Firefox)
ま、この超板で素人が語る戦術論なんて
プロであるハッチンソンや藤田俊哉は百も承知だろうが
要はそれを「現実的に」変えることが出来るか否か、なんだろうね・・・
サポは彼らに委ねるしかない
返信超いいね順📈超勢い

1262431☆ああ 2025/04/27 23:02 (iOS18.3.2)
男性
>>1262429

あくまで土下座を提案しているだけであります。そして、土下座をするのは磐田の選手やフロントに限らずサポーターでも良いはず。磐田サポが土下座をすることにより、己らの精神を清めつつ土下座ブーストをかけることも出来ると思いました。
あくまで強制ではなく、こうしたら良いのではないかという提案です。磐田が、好きだから。
返信超いいね順📈超勢い

1262430☆ハッチが辞めるまで試合見るのやめる 2025/04/27 23:00 (iOS18.4.1)
松原は致命的に賢くないんだから、今のサッカーIQを求められる左SBをやるとなると難しい。ただ、昨季以前のようにクロスマシーンやら猪突猛進マンとなるなら脅威にはなれる。結局は使い方の問題であって、これは松原だけでなく、他の選手にも言えること。選手の特性を活かして欲しいです。
返信超いいね順📈超勢い

1262429☆ああ 2025/04/27 22:56 (Android)
男性
>>1262427
ファミレスくるクレーマーか今度からそんなこと言うと捕まるぞ。
返信超いいね順📈超勢い

1262428☆ハッチが辞めるまで試合見るのやめます 2025/04/27 22:48 (iOS18.4.1)
藤原健介放出はセンスない。
遠藤保仁の現代版に成れた選手。
上原力也中村駿の守備よりかは良いと思うし、キックも可能性感じる。J3で王様だっただケニ期待してたのになぁ。
返信超いいね順📈超勢い

1262427☆ああ 2025/04/27 22:47 (iOS18.3.2)
男性
>>1262426

過去、土下座をしたチームはなかったと思う。
だからこそ、磐田がここで土下座をすることにより土下座ブーストがかかり、PO圏内を維持することに繋がるのではないだろうかと思った。
返信超いいね順📈超勢い

1262426☆ああ 2025/04/27 22:35 (Android)
男性
土下座なんかするわけない、座禅もしない、それはどっかのチーム。ジュビロ磐田は常識のある人の集まり。
返信超いいね順📈超勢い

1262425☆青風◆2kGkudiwr6 2025/04/27 22:33 (Chrome)
>>1262402

レスをありがとうございます。
両サイドが開いて幅をとってことで、距離が離れることは狙い通りで良いと思います。
そこにボールが入った時に、選択肢を増やすために素早くボランチやSBがサポートに行く周囲の関わり方が必要だとは思いますが。
ボランチが相手をピン留めしているから役割を果たしているような投稿があったけど、細かな動き直しや選手間への顔出しもなく、相手の中央を動かせないままだと、CBから縦につけるのも難しい状況が続きそうです。
さらには守備時の強度、速さもなかったら厳しい。
オーソドックスなやり方に切り替えたとしても、昨年を見ればボランチが今のままなら難しいと思います。
セットプレーの守備、クロスの上げ方と中への入り方、シュート意識、ボールを持ったらまず前を選択するといった意識の部分、と足りないものばかりだけど、トップやサイドに誰を起用したとしても、チームが好転できるかどうかは、まずボランチの働き次第だと思っています。
返信超いいね順📈超勢い

1262424☆グラッサ推しでも横内信者でもない   2025/04/27 22:29 (Android)
観客数1万人切ってることに
もっと危機感を持て!
返信超いいね順📈超勢い

1262423☆ああ 2025/04/27 22:28 (Android)
男性
ジュビロ磐田を応援しにヤマハスタジアムへ行こうぜ、言うことはそれだけだ。
返信超いいね順📈超勢い

1262422☆グラッサ推しでも横内信者でもない   2025/04/27 22:28 (Android)
次勝てなかったら居残りだな
返信超いいね順📈超勢い