超ジュビロ磐田掲示板

326825180アクセス
投稿:1365193回

現在:48人閲覧中
✏ 投稿🔍 検索📷 画像🔽 下
1365193☆いっちあ 2025/10/26 02:57 (iOS18.7)
男性
やっぱり磐田と清水がしっかりしてくれないと!静岡のサッカー界盛り上がらないよ!両クラブ共頑張ってくれよ。
返信超いいね順📈超勢い

1365192☆ああ 2025/10/26 02:33 (iOS18.7)
>>1365171

普通に両親と水戸と横浜でしょ
返信超いいね順📈超勢い

1365191☆ああ 2025/10/26 02:31 (iOS18.7)
>>1365190

磐田サポとしては悔しいですが、今の磐田には清水から見下される要素しかないです!

いつか絶対追いつくぞ
返信超いいね順📈超勢い

1365190☆いっちあ 2025/10/26 02:21 (iOS18.7)
男性
>>1365187

今の清水では磐田を見下せる要素はないと思う!
返信超いいね順📈超勢い

1365189☆ああ 2025/10/26 02:20 (iOS18.6.2)
気持ち悪いコメなんとかならんの?
残留できておめでとうって言えば満足か?
返信超いいね順📈超勢い

1365188☆ああ 2025/10/26 02:19 (Android)
>>1365171

小川諒也のことかと思った
返信超いいね順📈超勢い

1365187☆ああ 2025/10/26 02:12 (iOS18.7)
>>1365185

俺も清水のことは何度も羨ましいと思っています

はっきり言って清水の強い時代のが数倍長いですからね(笑)
総合的に見た実績を見てもうちの方が劣っていると思います

発展途上の磐田が清水に追いついて魅力的なクラブを作って欲しいと思いますし、俺達はそうなるように応援するのみです

清水さんも今は俺たちのこと見下してると思うけど、いつか肩を並べて見せるから待っててね

返信超いいね順📈超勢い

1365186☆いっちあ 2025/10/26 02:09 (iOS18.7)
男性
>>1365168

捨てたのではなく巣立ったんですよ!
返信超いいね順📈超勢い

1365185☆いっちあ 2025/10/26 02:03 (iOS18.7)
男性
自分は清水サポですが正直磐田を羨ましいと思った事は何度かある、磐田の黄金時代ダービーを観戦したが勝てる気がしなかった!
返信超いいね順📈超勢い

1365184☆ああ 2025/10/26 01:57 (iOS18.7)
試合前まで清水の話ばかりウケる

大多数の磐田サポは清水の事を尊敬してるし、うちより格上のクラブだと思ってる
元清水にブーイングするのもいつも同じ人間達

応援グループは違えど応援してるクラブは同じ何だから目線揃えて後押し出来ねーもんかね

少なくとも俺は磐田の応援するためにわざわざ毎試合東京から遠征してんだけど、それ以外の感情が必要かい?

嫉妬や妬みなんてものは捨てた方が良い

返信超いいね順📈超勢い

1365183☆ああ 2025/10/26 01:09 (iOS18.7)
>>1365178


この書き込みへのいいね数見てみ。

>>1365112


俺たちが俊哉に言うように、見栄を張って生きるのはとても生きづらい事だと思うよ。
清水からマウント取られて悔しいけど俺たちは俺たちなりにやれる事をやるのみ。試合日前日の夜にする話じゃないかな。愛媛戦に集中👍
返信超いいね順📈超勢い

1365182☆ああ 2025/10/26 01:03 (iOS18.6.2)
ゴン中山
返信超いいね順📈超勢い

1365181☆ああ 2025/10/26 00:52 (Android)
男性
>>1365179

それを相手に強要しようとしている所が羨ましく思えない所だよ、黙っていれば良いと思うけんど嫌う人のほうが多いと思わないかね。特に女👩の人は?
返信超いいね順📈超勢い

1365180☆ああ 2025/10/26 00:42 (Android)
男性
>>1365177

うん これなら良いよ、土下座とか、裸とか、そういう言葉は好きでは無いので悪しからず。
返信超いいね順📈超勢い

1365179☆ああ 2025/10/26 00:40 (iOS18.7.1)
>>1365178

本当に一度もないですか?それは言い過ぎではないでしょうか。清水エスパルスには羨ましい要素がたくさんあります:
• J1での長い歴史と伝統 - Jリーグ創設時からの名門クラブとしての格
• 三保の松原をバックにした日本平スタジアム - 富士山が見える美しいロケーション
• 熱狂的なサポーター文化 - オレンジの海が作り出す圧倒的なホームの雰囲気
• 数々のタイトル獲得歴 - 天皇杯優勝、ナビスコカップ優勝など
• 名選手の輩出 - 長谷川健太、小野伸二、内田篤人など日本代表クラスの選手たち
• 静岡ダービーの盛り上がり - あの緊張感と興奮は特別なもの
ライバルだからこそ、相手の良いところが気になり、時には羨ましく思うこともあるはずです。それは決して恥ずかしいことではありません。むしろ、お互いを認め合い、高め合う関係こそが健全なライバル関係ではないでしょうか。​​​​​​​​​​​​​​​​
最高ー!!
返信超いいね順📈超勢い