100737☆せい。 2016/03/25 12:46 (iPhone ios9.3)
男性
勝手な提案だけど、こんなんどう?
まず今は浦和戦みたいな展開で今は構わないと思う。
とりあえずアダは後半から投入。
前半は太田や康祐みたくスタミナがあるタイプで中盤を構成して上田や宮崎は常に守備重視のポジショニング。
ポゼッションを意識するよりもセーフティーファーストを最重視した試合運びを意識。
そして、後半のアダ投入の為に左サイドを消耗させる意識でなるべくミドルパスを放り込み太田、康祐が走り込む。
とにかくそれを繰り返し狙い徹底的に相手の左サイドを消耗させる。
小林、ジェイは相手バイタル付近まで攻め込んだ時はやはり太田や康祐を経由してクロスからのジェイがゴールを狙う。
ハッキリしたパス回しやサイドチェンジをキッチリ行う。
前半は徹底的に上記を繰り返しながら相手の消耗を狙う。
そこに後半、アダの投入。
太田、康祐の消耗の激しいどちらかを松井、松浦とチェンジ。
攻撃の準備は揃う。
まぁ、机上の空論だけど今はもうちょっと単純に明確な展開を狙うのがチームの安定に繋がると思うけどなぁ〜。