1029106☆ああ 2024/05/29 17:19 (iOS16.7.8)
>>1029099
もちろん凄い事よ
磐田は金を好き勝手に入れられるような企業、
例えばIT長者の新興企業や創業家が支配する非上場企業がオーナーなわけではない
人口の多い東名阪などの主要都市部の立地ではない
磐田がJ1で生き残るには伊藤や後藤みたいに若くして欧州に買われて
最終的にはA代表や欧州のビッグクラブに辿り着くクラスの選手を
磐田からどれだけ輩出出来るかが鍵
金銭的な話だけでなく有望な若手選手獲得にも有利になる
ところで今ゲーテのWEB版で俊哉SDのインタビュー記事があるが正にこの件に通じる話をしている
磐田の話だけではなく俊哉が選手会長時代に
選手の待遇や契約改善でJFAやJリーグと騒動があって
なぜかマスコミからかなり俊哉が叩かれていたが、
その時に選手会が勝ち取った事が今に繋がっているんだなと感慨深いものがあった