1079851☆げげげげ 2024/07/21 14:36 (Chrome)
男性 38前列。歳
フォーメーション変更と補強
フォーメーション変更は外国人エントリー枠の観点から、如何に有効に利用したいか。3−4−3がいいのでは?2名の斜度前3人はペイの1トップに、2名
のシャドー、左にジャメ。右にFC小柏剛獲得出来たら。
その後方はボランチ。現状なら、レオと中村がいいか、中村デ問題なら、鳥取の長谷川。J1は、東京時代で経験豊富だし、186CBの長身は最終ラインに防御的有難いね。最終ラインは、中央リベロに、牟田雄祐獲得したい。牟田は福岡大卒業時は、8クラブの争奪戦を演じ名古屋入り。名古屋加入後は出場機会に恵まれないか、J2&Jクラブを転々移籍。最後は琉球にたどり着き、現在は、カンボジアのクラブに所属しプレー。森岡時代に結婚し、一子もうけているので、、カンボジアには家族帯同で赴任と推定。子供の養育で衛生面や言葉の習得面での懸念があってもおかしくないだろう。
もしJクラブ、しかもJ1クラブからのオファーあれば、うれしいだろう。きてくれるかどうかは別問題だが。、基本的に名古屋にいた選手だし。ただ私の記憶では、磐田も争奪戦に加わっていたと思うので悪い印象は無いはず。両サイドハーフは、ジョゼと日本人。日本人は、鳥栖の横山歩夢か名古屋の永井謙佑。名古屋はピクシーが、獲得した貴重な選手。そうは簡単に手放さないと思うがトライしてほしい。俊哉も名古屋在籍していた経験あることだし、(全盛期時代は50m、5.8病の超快速選手、でも、今はもう35才だしな。今季の推定年俸7700万円。移籍金含めて、1。2」億円は必要か?横山は、推定年俸はすいて50万円。それほど高額では無く住むが、年齢的な経験値がないのが、運動量的に良いのか、まいなすなのかだ。あと、スーパーサブ選手、鹿島の松村を東京Vに獲られたなら、名古屋の、久保藤次郎しかいないな。三浦、前に出るタイミング早すぎた。シュートストップ恐れたか?PK内の混戦での、PK献上恐れたかだな。180CMの身長は確かに厳しい。でも川口もそれくらいでジュビロ黄金期と日本代表のマウス守っていた。鳥栖の守護神朴も対応している。
前回の川崎戦の知念のちょいけりゴールもそうだが、学習能力ないのねという感じ。
25才以上、身長185CM以上の日本国籍GKほしい。
昨日の試合みて、やっぱり、GKも川嶋級一人ほしいな。
勝手なこと書き込み申し訳ないでしょう。きっと、強化部、スタッフの方は、胃を痛めているでしょうに。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る