1117995☆セグンドケイ 2024/08/31 22:26 (iOS16.0.2)
残留を願っているし、選手、監督、首脳陣の奮起に期待してない訳ではないが、はっきり言って4回目の降格は免れないだろう。
降格した場合、俊哉はどうするのか?
責任をとって辞任するのはひとつの方法だが、結果が出ないからとフロントや現場のトップをコロコロ変えていたら今までの磐田が示す通り弱体化が加速するだけだろう。
とにかく何にしろ「継続は力なり」ではないが腰を据えてある一定の期間全力で物事に取り組み、そこから初めて分かる事があるのは世の常。
ジュビロ磐田というクラブを長く応援してきているが、このクラブにはフロントと現場が一体となって作り上げた理念や哲学があるとは、統計的な観点から言わせてもらうと思えない。仮にあったとしても、それが脈々と受け継がれているとは微塵も思えない。
強いて継続性があるのはOBの食いぶちにクラブがなっている事ぐらいか。ヤマ発の天下り先という意味でも。
これだけ歴史があるクラブなのにね。
黄金期ですら、静岡産の選手の質の高さと海外移籍が活発ではなく長期契約が有望選手と結べた点やJリーグの市場規模が大きく、ドゥンガ、スキラッチ、ファネンブルグが呼べた時代背景が「たまたま」重なっただけだといまだに私は考えています。
試合内容を見る限り、何も積み上げている事は無いように感じるがジュビロ磐田の歴史の中で、一年での昇格は去年が初めてだし、もし今季の戦いの中で私は全く感じてないがフロントや現場が感じている「手ごたえ」みたいなものがあるのであれば、降格しても俊哉が続けるのは1つの手段かなとも思う。