118380☆マルサン 2016/10/01 23:34 (P024)
今録画を見終わりました。

自分も名波の采配には「?」でした。スタメンはともかく、試合中の交代選手の選択や投入タイミングなど、残念ながらプランがわかりませんでした。

戦前、自分は櫻内、上田、山本康祐をキーマンだと言いましたが、残念ながら3人とも及第点とは言えないですよね…(康太のアシストは素晴らしかったのですが)。
それ以上に気になるのは、宮崎の低調ぶり。
以前の彼は、空中戦やフィジカルの弱さを予測やポジショニングで補っていたのに、今はその予測やポジショニングが出来ていない(と言うか、相手に上回られている)と思います。
チームの心臓部と言うべきボランチを務めている選手が、“球際で戦う”ことと“無謀に奪いに行く”ことを履き違えてもらっては困ります。ある意味、康太も被害者だと思います。

また、左利き2人をボランチに据えることもやめた方が良いかなと…。
相手にボールを振られた時など、全体が左寄りになったり、左に比べて右へのスライドが遅れたりする場面が多く、櫻内の前のバイタルエリアや康祐の前のスペースが何度も危険に晒されていたと思います。(そういえば、N-BOX時代も名波と服部のボランチコンビはあまり機能していなかったような…。)
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る