1184168☆せい。 2024/12/15 09:28 (iOS18.1)
攻撃は逆算、守備は準備
起点に重きを置くのがジュビロのサッカー…
だと個人的に勝手な印象を受けている
ボールを奪取、する、される所から…
当然だと言われたらそれまでだが
ジュビロの攻守の行き詰まりは起点基準で、後先は逃げや安牌優先というのが理由だと見ている
解決法はアイデアのバリエーションが幾つあるのか?が大切だと思う
ひらめき的な部分も無ければ、相手を揺さぶることも出来ない要素もある
ジャメが覚醒した理由としては、その逆算する習慣を身に付けたことによる部分は大きいと推測する
多分、広島に行ってもそれなりの結果は出し続けると期待している
ワンパターンや約束事に囚われ過ぎた事により、自由な発想を持ってトライすることを忘れてしまっている…
ボランチやCMFの選手だけが行動範囲の規制無く、任される事をヨシとするスタイル
これでは現代サッカーにおいては、カバーし切れない要素が山盛りとなる…
誰が監督に就任したとしても、その監督の流儀に任せて見てほしい
たとえ、攻守どちらかの偏向型だとしてもだ
現状の曖昧なスタイルから脱却するには、荒療治も必要かもしれない…
型破りなスタイルもそろそろ見てみたいと思う