120437☆773 2016/10/31 11:43 (iPhone ios10.0.2)
最終節といえば2003年を思い出す。
本当に何が起こるか分からないほど、異様な空気なんだよね。
2003年の最終節、引き分けでも2nd優勝だったジュビロが後半ロスタイムに久保に食らった一発で優勝を逃した悲劇を覚えている人もいるだろうが、ああいうことは起こり得る。
一昨年はプレーオフだったけど、GK山岸にやられ、去年だって最終節大分戦のパウリーニョ同点弾から小林祐希の勝ち越し弾と、とにかくロスタイムまで何が起こるか分からないし、本当にドラマが起こってきた。
まずは仙台戦。
今のサブだと、松浦以外の交代は全て「守り」のサインにしかならないので、アダかジェイをベンチスタートにして貰いたいね。
どうしても最近のゲームプランは0-0の時間を長くして、ってなるんだけど、結局先制されて、攻撃の切り札がベンチにいないから苦しくなる。
どうせ無失点は厳しいんだから、後半殴り合えるアタッカーを温存しとくべきじゃないのかな。
特に、ジェイとアダのコンビネーションなんて皆無なんだから、ジェイ→アダの交代でもいいくらい。
逆転降格見たくないのは当然だけど、負けて残留だって見たくない。
勝点3か0ではなく、3か1ってホワイトボードに書いてね名波さん。