120554☆松浦あやや 2016/11/03 04:42 (none)
アダの途中出場をすすめる人たちって、相手が後半になると疲れてくることを前提に言ってると思うけど、
そもそも相手は後半になっても疲れてくれないから。
特に2ndは後半逆転負けが多いけど、後半終了間際にやられるということは、逆に言えば相手は疲れてないということ。
J1ともなれば、名古屋のような一部のチームを除いては、後半になってもそうそう運動量は落ちないし、
相手が完全に疲れてアダのスピードに付いていけなくなってゴリブルで相手をかわしてシュートまで持っていって決めるようなことができれば効果はありそうだけど、
第一にアダ自身がシュート下手だし、相手にとってジェイの次に警戒する選手がアダという状況の中で、90分出されたら嫌な選手を15〜20分しか使われなかったら相手からすれば助かるかもしれないね。
まあ、相手から「アダイウトンがベンチで助かったわ〜」って言われるような展開にならないことを祈るわ。特に仙台は前回アダに2点決められて嫌なイメージ持ってると思うし。

返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る