1212096☆ああ 2025/02/03 15:55 (iOS16.7.10)
>>1212048
選手へのインタビューを聞く限り、
ウイングの選手は基本的に下がらず前方のサイドで張る方針
だから静岡のマスコミが記事にしてるような
近年の磐田がよくやってた4231というよりも
やっぱりマリノス式の4213(433)なんだよ
となると攻守の差し引きを考えるなら
2ボランチはウイングがあまり下がらない分、
ハイラインとはいえ広めに空いたスペースを走力でカバーしつつ
デュエルでボールを奪い切れる選手を置きたい
司令塔的な役割だからボランチだけど守備は少し落ちても良いという戦術ではない
となると守備強度と走力に強みがある金子、レオに後ろは守備を任せて
3トップとトップ下の4人は前重心で攻撃行ってこい!が1番理屈に合うように思う