1231247☆せい。 2025/03/09 21:37 (iOS18.3.1)
今シーズンもガマンのシーズンか…
堅実な事を積み重ねる作業を継続出来るか?
観ている側からすれば、攻撃面で特徴的な場面や結果が出れば確かに面白い
ただ、守備的な事を構築、修正させる事は時間がかかるし見た目には分かりにくい部分があるし、面白味に欠けるのが事実だ…
スポーツの指導や育成、戦術の投影についてハッキリした"正解"はない、と個人的には思う…
ピッチでプレーするのは選手達だ
しかも"プロ"としてやっている選手達だ
多分、間違いなく、幼少の頃から地域では知らない人が居ないくらいの"スゴイ奴"だと言われて来た奴らの集まりだ
前置きが長くなったが…
言いたい事は攻撃はある程度選手たちの工夫やインスピレーションでやれるはずだ
いくつかの基本形を提案し、それらをピッチ上の選手たちでアレンジすることが"スタイル"へと昇華していくのだと思う
ただ守備面は違うと思う…
"相手の勝手はさせない"
というのが大前提である
もっと噛み砕けば"罠"を張る作業を訓練することが"守備戦術"の基本だと思っている
あくまで素人考えではあるが…
その"罠"を考え、準備する作業がジュビロはヘタだし、せっかちで時間を割くことをガマン出来ない…
ここ数年来、攻撃面も守備面も監督が代わろうが大した進化もしてこなかったというのが事実ではないだろうか?
強力な"個"が居れば攻撃はなんとかなるのがサッカーだと思うし、攻撃し続ける事が可能ならば負ける事は少ない…
結論としては、監督うんぬんよりはまずは価値観の変換、変更をしない限りジュビロは変わらないし、変われないのだと思う…
観ていてつまらない"0-0"または"1-0"のサッカーをまずは構築することをガマンして継続出来るか?が必要な時なのだと思う
まだまだシーズン序盤
新監督の手腕を判断するには時期尚早だ
ガマンして静観するしか無い…
もう一つ、今更だが横内氏のままでも結果は変わって無かったと思うし、日本人である部分でもう少し守備面では上積みがスムーズに行った可能性は高かったと思うばかりだ…
とにかく、この調子だと今シーズンもガマンが多い事は間違いないだろう…