1240199☆青風◆2kGkudiwr6 2025/03/25 18:03 (Chrome)
>>1240177
仙台戦で後半になって相手に圧倒されたのは、相手の前線のプレスのかけ方が変わったからですよね。
前半は、ジュビロの動かないボランチを消すように立っていたトップが、リードされたことで後半になってから一気に圧を強めて前プレしてくるようになりました。
こうなってもボランチが受けに動き直さないことに加えて、選手間へ顔を出していた角の交代からCBが縦に刺す選択肢が消え、ビルドアップの出口がなくなり前に蹴り出すだけになってしまって…。
おっしゃるように相手が消してくることでポンポンと受けれないのは仕方ないとして、消されたまま動かないんじゃなくて、効果的に動くことで相手をスライドさせたりと動かさないと、地上にパスを出すルートを作るのは難しい。
今のボランチの組み合わせは、守備時の強度はもちろんだけど攻撃時のボランチの仕事量も全然足りてないと思います。