1244635☆ああ 2025/04/01 17:05 (iOS18.3.2)
横内さんのサッカーは相手を分析して良さを消した上で自分たちの良さを出すサッカー。
ただJ1での戦い、特に後半戦は相手の良さを消すことに必死で自分たちのサッカーを見失ってあまりにも弱者の戦い方になってしまった。
ハッチンソンは逆に相手は基本関係なくいかに自分たちのサッカーを長くできるかを重要視してる。自分たちのサッカーをすることで相手に時間を与えない。
J1でも自分たちのサッカーをやり続ける力がつけば定着もできるだろうし、そこでできなくなってしまったら結局同じになる。その為にも今はどれだけミスをしようがビルドアップから逃げずに取り組み続けるしかない。あと意図のあるロングボールは積極的に使うからその辺りの柔軟さもあるのが良い。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る