1250269☆青風◆2kGkudiwr6 2025/04/11 09:45 (Chrome)
>>1250268
レスをありがとうございます。
金子とレオ・ゴメスは、ビルドアップの際に力也と中村のように近い距離で並んでいませんでした。
ボランチを消しに来なかったというより、金子とレオ・ゴメスが斜めにギャップを作った立ち位置で、二人共よく動いたことが効果的だったと思っています。
個人的には、金子が消させない立ち位置をとることを意識したプレーをしているように感じました。
さらに為田の特に後半のポジショニングが良くて、右SBとしてビルドアップへの参加が上手でした。
前半の川口と川アの距離感より為田のポジショニングが絶妙で、全体のバランスが良くなったことが、ボールまわしを円滑にさせたんじゃないでしょうか。
ピッチ全体でボールホルダーの選択肢が複数ある状況を作れた要因は、ボランチと為田の立ち位置だったと思います。
現地で全体を見た時、本当にバランスの良い距離感を維持していました。
力也と中村の組み合わせだと近い距離で並んでしまうこと、さらには消されたまま動かないことが、中央を使えない一番の要因になっているので、改善しないと苦しいですね。
清水戦でハイラインを維持して前からプレッシングに行けたのも、ボランチとCBの強度と速さがあってこそだったので、チームとして収穫として欲しい要素だと思います。