1253321☆青風◆2kGkudiwr6 2025/04/15 11:22 (Chrome)
開幕当初、ペイショットは前の中央に構えてCFというタスクを担っていました。
ビルドアップの時にボランチが消されたまま動かないから、結果的に落ちてきて中央のスペースを空けたり、角と並ぶことで相手の選手間を広げて味方のプレーエリアを作ったり、自らボールを引出したりと動き方が変化してきたように思います。
これが監督の指示なのかはわからないけど、実際のところ角の良さが活きるカタチだと思います。
今のジュビロは、ボランチがビルドアップに関与する効果的な動きが少ないから、ペイショットの落ちてくる動きが必要になっている感じがします。
本来は、最初からもっと前でプレーさせてもボールを前に運べなきゃいけない。
ペイショットはDAZNでは見えないところで裏へも要求しているし、画面で見る以上によく動いています。
皆さんの言うように物足りない部分もあるけど、ここまで酷評されるプレーはしていないし、相手にとってはイヤな存在になっています。