1262797☆ああ 2025/04/29 10:48 (Android)
>>1262795

分かるよ。分かるけどそんなのド素人のサポーターですら毎試合思ってるのにプロが今更なに言ってんの?っていうね…

中があってこその外、外があってこその中、速攻があってこその遅攻、遅攻があってこその速攻なんだけどね。

相手の嫌がることを考えないサッカー
ウチばっか嫌なとこ突かれるサッカー
監督や選手達がよく口にする俺達のサッカーってなんなんだろうね?
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:1件

1262810☆青風◆2kGkudiwr6 2025/04/29 12:03 (Chrome)
>>1262797

>>1262798

角やクルークスといったアタッカー陣だけじゃなく、力也も前節の大分戦後にサイドばかりの展開になったことに『クオリティやコンビネーション、相手の戦い方も含めて工夫が必要』とコメントしています。
このコンビネーションという部分では、もう一つ前の秋田戦後に投稿したけれど、倍井が相手を背負っているペイショットに入れて、ワンツーでエリア内への侵入を試みたシーンが3回くらいあって、それが良い傾向に感じました。
前節はペイショットがスタメンから外れるカタチだったけど、もっと他の選手間でもいろんな関わりがあるべきで。
ボランチは中央でいろんな選手と関わることが大切なので、受けるのを拒むように外をまわすより、積極的に受けるための動きを見せて欲しいと思います。
返信超いいね順📈超勢い


🔙TOPに戻る