126521☆Schi 2017/01/13 19:22 (Safari)
男性 57歳
素直に俊輔@ヤマハが楽しみです
年齢や靭帯のこともあるので過剰な期待は禁物なのはわかっていますが、俊輔のFK、俊輔のタメ、キープ力、トリッキーで意外性のあるパスや長短のパスレンジ。
いずれをとっても未だに日本サッカー界のワンアンドオンリー。
それをヤマハスタジアムで観られることに興奮は禁じ得ません。

俊輔を獲るならジェイをそのまま保持してほしかった気はしますが、川又のコメントも俊輔のアシストを受けられる喜びと再生への意思に満ちていますし、俊輔がトップ下をやるにせよもう一列後ろをやるにせよ、俊輔のキープ力と展開力によって、川又のゴールとポスト、太田、アダイウトン、松井、駿、小川大貴、新加入の高橋(彼のヘッドも俊輔で生きるでしょう)、ムサエフなど、2016の磐田に欠けていたモビリティがワンランク高まることを大いに期待しています。化学反応を起こすために、中村俊輔ほどふさわしい劇薬は他には考えられません。桐光の後輩の小川航基も、偉大な先輩と同じピッチでできることで成長が加速するはず。

何よりも、名波の戦術眼とピッチの選手たちの実力にギャップが感じられた昨年までと違い、名波クラスの俯瞰力をもつ選手がピッチに誕生したこと。これは中村俊輔のネームバリューによる集客力と並んでチーム全体の強力な成長ドライブになるはずです。

最後に一部のマリノスサポの皆さんへ。お気持ちはわかりますが、名波と中村という2大レジェンドレフティの美しい信頼関係から産まれたこのストーリーをサッカーファンとして楽しみたいもの。黄金時代のレジェンドたちとの別れを磐田サポーターもたくさん経験して涙を流してきました。そういえば、マリノスの3回のリーグ優勝のうち2回は、ジュビロ磐田から移籍した故・奥大介なしには実現しなかったことを、古いマリノスアポーターの皆さんならご了解いただけるはず。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る