1267337☆せい。 2025/05/01 22:41 (iOS18.3.2)
クラブは何の為に存在する?

結局、やってることは名波体制以降変わって無いというイメージ…

やっぱり力也、中村のスタメン固定も何か策略と言うか大袈裟に言えば陰謀を感じる
フロント陣の現場介入(口出し)って、やっぱり有るのか?とかね…

グラッサには悪いが、上夷のどこに問題があって引っ込めた?
ここに来て、中途半端にゴメスを使い出したのも何で?使うなら、もっと早く使ってみてよと言いたくなる…

経営的な視点、現場的な視点
どちらかを軽んずるのは違う事だと思う
こんな事は体裁で無く、当たり前だと思うが…
もしかしたら違うのか?

俊哉とその上の幹部達
一応、ヤマ発サッカー部のOBらしいね…
実際の所、フロント陣と現場スタッフとの関係性ってどんなふうになっているのかなぁ?

これまで多数の監督が就任して辞めていった…
ほぼ似たようなスタイルを残してというか、行き詰まりの末にそうなってしまったというのがホントの所だろう…

幹部個人の保身術の犠牲になっている様にも思える、ジュビロ磐田…何の為に存在するのか?
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る