1326804☆ああ 2025/08/04 10:25 (Android)
強度不足はそうだけど秋田戦は秋田のチャージが結構ファールギリギリのダーティーだったのもある、結構ガッツリホールドしてたし抜かれそうならファールでも止めるって気迫があった。

ただそれ以上にボランチ消された時のWGによる裏へのスプリントが極端に少なかったよ、これいつもの負けパターンだった、パス出てこないならもう少しWGがラインあげて裏への警戒増やさないとダメだよ、勝ってる試合裏スプリントめっちゃ多いもん、WGの2人が足元こだわり出したら変えた方がいい、倍井とクルークスは技術がある故の落とし穴にハマってる、相手のサイド貼り付けにするならもう少し上下動繰り返した方がいい、夏とはいえもっと走らんとダメ、パスが出てこなくてもスプリント見せないと待ち構えた相手の間合いで勝負しなきゃならん、クルークスと倍井はこれに捕まりがちでそのせいで川合のプレイが狭苦しそうだった、トップ下に川合が居るなら川合に広大なスペース使わせてあげて方がいい。角も居るし、この2人は前目のポジションである程度自由なポジショニング出来る方がいきる。
それに川アとグスタボ居るんだから倍井とクルークスは交代するつもりで居てもらった方がいい、中途半端に体力温存されるぐらいなら全力で走って交代メンバーに託してくれた方がチームの為になる。
WGのスプリントの強度足りてないよ、そりゃ待ち構えてりゃ雑クロスしか来ないんだから中固めるだけで良くなる。

セットプレー関してはそもそももう選手以前にコーチの問題だろ、監督はヘッドコーチに一任してるって言ってるんだからそのヘッドコーチがセットプレー改善できない時点で新たなセットプレー専属のコーチ雇った方がいい、後DFのコーチで井原さん呼べないの?ボールウォッチャーが酷いよ、もっとコーチ増やした方がいい。

秋田戦は空中戦酷過ぎたから後半頭からセットプレーのストーン役としてペイ入れたんだろうし、ただ後半早々にセットプレーで失点するのは計算外って感じがあったからな、そこで試合終了だった。4141に変えたのも守備力度外視でとにかく攻撃する、点とるぞって形に見えたけど、ただ練習してない組み合わせ感だったから焦りによるミスにしか見えない、松原OUTは純粋に酷かっただけだしな...川口入れなきゃ話にならないから入れた感じだった。それが秋田戦、

後江崎はボランチに戻った方がいいかもな、森岡が足元安定してきたし、金子と江崎が守備、攻撃のタクトを上原と井上に担当してもらおう、江崎は空中戦弱すぎる、秋田はそこ徹底的に使ってきたし、足元で安定してる以上のデメリットが大きすぎる。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る