132958☆ああ 2017/03/18 18:32 (iPhone ios10.2.1)
ディテールの積み重ねで試合の流れが決まってしまう。
例えば、相手が苦し紛れにタッチラインにクリアする時、太田が無駄に粘ってワンタッチすることで相手ボールになる。
相手はタッチに逃げようとしてるのになんで粘るの?
時間ある人はもう一度試合見返してください。これで3回くらいマイボールを相手ボールにしてしまっています。
同じようなシーンで中村俊輔は自分にクリアボールが当たらないように避けてる。

例えば宮崎。プレッシャーもかかってないのに、裏に走る味方にパスを出せず結局バックパスでチャンスを潰すこと数度。これも見返してください。判断が悪い上に左足オンリーでキックのパターンがなさすぎる。

強力な選手を補強しろとか言う以前に、こういうレベルの選手のポジションをJ1スタンダードレベルに置き換えないと勝てません。
神戸との差はそこだね。
今日の神戸には傑出した選手はいなかったけど、細かいところのプレーに大きな差があった。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る