1332513☆ああ 2025/08/14 16:39 (iOS18.6)
男性
長く続くジュビロらしいスタイルを築き上げると言ってるけどそれって今やってる後ろから繋いでいくサッカーの事だろ?サッカーのスタイルなんて数年で流行は変わるし対策されるし良い時と悪い時はでるよね。監督や選手によってうまくいく事行かない事はある。それよりかジュビロマインド的な事を浸透させた方が良くないか?球際で負けない、相手に走り勝つ、どんな事をしてでも勝つ、目の前の試合に集中する、的な気持ちをいつの時代も徹底的に教える。できない奴は試合に使わない。と
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:2件

1332518☆J.BOY 2025/08/14 18:59 (iOS18.6)
>>1332513

ま、アントラーズですね。

あんなに強かった時代ですら勝てなかった。
特に肝心な試合では思うように勝てなかった。

それが全ての原点。
「攻撃が最大の防御」って自然とそうなっていただけ。
そのぶんチームで守備意識を強く持つ必要も無かった。

あの時代も守備のスペシャリストは居ない。
よってジュビロのサッカーに守備の構築がいつまで経っても生まれない。

招聘する監督チョイスもずっと間違ってるんだろうなぁ

返信超いいね順📈超勢い

1332515☆ああ 2025/08/14 18:01 (Android)
>>1332513

ぶっちゃけ昔も今も、速さor持久力のどちらか秀でてればどのチームでも活躍できるんだよね
その観点からも鹿沼は使い続けてほしかったな
返信超いいね順📈超勢い


🔙TOPに戻る