1332537☆せい。 2025/08/14 20:51 (iOS18.6.0)
>>1332531
その通りだと思います
JBOYさんもおっしゃる通りに、黄金期にアントラーズになかなか勝てなかったイメージだけど、アントラーズは基本の所の捉え方が時代に関係なくスタイルのベースとしてブレていないと思う
"闘う、走る、ぶつかる"
これは多分サッカーにおいて必要不可欠な要素で、ないがしろにしてはいけない絶対的必要不可欠な要素だと思う
まだまだ日本のサッカーが世界を遠くに観ていた頃に強かったジュビロ…
その頃から上に挙げた要素は世界基準ではベースとして備わった上で、戦術面を構築していた訳だ
それを勘違いしたジュビロは、その大切な要素をないがしろにした価値観を植え付けてしまった節がある…
現代サッカーにおいて、大切な要素やベースが無い上には強いチームの構築はあり得ない
要約すると、守備的視点から構築しない限りいつまで経っても上手く行きそうで行かない現状から脱却出来ないままだと自覚すべきだ
最先端のワードや戦術論はまずは後回しにして、チームとしてのフィジカルやメンタルを構築し直す必要だと思う