1332668☆せい。 2025/08/15 20:00 (iOS18.6.0)
ヤンはまだまだ試すべきだ

DF、守備というのは連携、約束事、展開の読み等が何よりも重要だと個人的には思う

ヤン個人の能力はもっと違う形で発揮されるはずだ

それを形にして行くのは個人ではなく、トレーニングやミーティングで選手同士の擦り合わせと、監督やコーチ陣スタッフの考えを取り入れてマッチングする作業の繰り返しが必須だ

ヤンは、これまでの経験の上で必死になってやっているはずだ

DFに個で結果を出すというのはなかなか評価に至らないと思う…
局面ごとに、一対一の場面は個の闘いにはなるのだが、その周りでどうフォローするのか?が重要で失点を防ぐのは、ボールホルダーよりもオフザボールのポジショニングやマークの受け渡しだと考察する

そういった守備戦術の所がジュビロさないがしろにされ続けられている…

とにかく"失点しなければ負けない"

この当たり前のところを掘り下げるべきだ
江崎、グラッサ、ヤン、為田、上夷など(他にも居るが…オジサン特有の固有名詞が出てこない…)

メンツは悪くないはずだ
当然、守備はDFだけがするものでは無い

やっぱり、そもそもの守備戦術を重要視することが重要で"守って攻める"の当たり前を構築すること、それに尽きる

"個人がチームの穴となっているのでは無い"
とつくづく思うジュビロだと…
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る