1338731☆せい。 2025/08/23 22:47 (iOS18.6.2)
"前へ運ぶ意味"
まず今日は勝利を喜ぼう
そして、意義のある内容だったと個人的には評価する
前半はとても良かった
井上、グスタボ、倍井、角、凌我
それぞれの特性を活かしてとても良く機能していたと思う
ハイプレスの相手の対処法は上に挙げた選手たちの"前へ運ぶ"事でハイプレスの無効化に役立つという事
相手はハイプレスでパスコースを塞ぐ、限定、更に奪ってそこから速攻という一連の狙いとして来る訳だが…
これまで、クルークスがデータ上トップクラスに居た訳は彼が単騎で前へ運ぶ事がハイプレスにとって不都合であったという事だと個人的には考察している
プレスというのは点では無く、線と面で行うものである…と、これも個人的には解釈しているし間違いないはず
そこへ個で運び侵入して来る相手には、プレスというよりも誘導やデュエルといった局面に切り替わる
そして、連携を肝としたプレスはズレて行く事になる
今日はその点で前半はとても良かったと言えると思う
いつもよりは、安心して見ていられる内容だった…
心配していたクルークスの穴は杞憂だったと思っているし、逆に攻撃陣の選手たちの個性や特徴が再確認出来た前半だった
今日が全てでは無いが、ハイプレスを特徴とするチームへの対処法が少しではあるが解けた内容だったのではないだろうか
運べる選手たちがこれだけ居るのだから、活かすべきだ
…でも、後半はこれまで通りのジュビロに戻ってしまった感は否めない、改良の余地は多々ある
殴り勝つのであれば、角、グスタボ、倍井辺りの起用法次第で、あと何点かは行けた様にも感じた