134256☆Schi 2017/03/25 02:07 (iPhone ios10.2.1)
男性 57歳
茨城
私は連れ合いが千葉の東総の出身なのですが、ここ10年ほど、帰省するたびに鹿島の勢力が着実に利根川のこちらにも届いていると感じます。

ちょうど鹿がオリヴェイラで2度目(3度目という人もいるようだけど)の黄金時代を謳歌している頃、市営公園でボールを蹴ってる練習前のクラブの子供達に混ざってパス交換や鳥かごをして遊ばせてもらった後、どこのチームが好きかと聞くと全員がアントラーズでした。

ベンチで眺めていた連れ合いがあとで、自分が子供の頃はこの辺りは野球の地域だったのでサッカーをやっている子がこんなに増えているのに驚いたと言ってました。

去年鈴木優磨が注目された時、銚子の出身だと聞き、鹿島もあの地域特有の雰囲気をもったネイティブな選手を輩出するまでになったんだなと思いました。鈴木は銚子港の市場で長靴とゴム前掛をして捻りハチマキしていてもハマる選手。鹿島の闘争的なチームカラーにぴったりだと思います。利根川両岸は東北弁の南限といわれるように言葉もよく似てますしね。野澤や鈴木隆行にはあまり感じなかったけど鈴木優磨には風土を感じます。

今月のラボはゴンさんが出演でしたが、鈴木は隊長もイチオシでしたね。あのゴール前の殺気と執念は自分に被るものを感じたのでしょう。

返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る