1342560☆せい。 2025/09/01 13:11 (iOS18.6.2)
舞台はJ2

あくまで昇格、優勝を目指すスタンスになるのは必然だ…
しかし、いつもながら(もうJ2に所在することにも慣れた)チグハグな感じになるよねぇ…

J2に居ればJ1レベルや理想を追い求めはするもののなんか萎え切らないままで、J1に昇格したとしても現実を散々思い知らされる事の繰り返し…
やっぱり、基本的な所が的外れなのだとつくづく思う

今節はその"的外れ感"が強烈にでたゲームだった…

今節の結果はハッチの采配ミスだ
前節までの対戦相手のタイプとは違うことは、承知していたはずだ
何故?が多い采配だし、サッカーに携わっている人ならばこうするでしょ?っていう風にはならないのがハッチ采配、いやジュビロ采配というべきか…

もう少し、捻りを加えた戦い方をチーム全体で自由に考えられる体制を作り出していかないと、相手のタイプが変わると何も出来ないチームのままだ…

"形より適正"を全てにおいて優先させるべきだ
相手のタイプ、選手たち個々のスタイル、システムなど本当に昇格を目指して定着出来るチームを構築するなら、そうするべきだと強く思う…

ペイが、なべりょうが、凌我が、角が…とかでは無い
これが出来る相手か?
この選手が今日の核だ!
こうやって攻める相手だ!
…とか、ゲームに挑むスタンスを視点を変えて行く必要があるとつくづく思った今節だった

高みを目指すにはまず全体的な器を大きくするべき

返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る