1342590☆青風◆2kGkudiwr6 2025/09/01 16:24 (Chrome)
勝点3を積み上げることができなかった後って、松原に対して厳しい投稿が増えますね。
松原がスタメンから外れた時、左サイドの攻撃が機能しなかったことは過去の記憶から消えてしまったのでしょうか。

昨日の試合、松原だけじゃなく為田も含めてSBの目線で見ると、攻撃への関与はかなり難しかったように思います。
相手の最終ライン5枚に対して、両WGの倍井と角が裏を狙ってもボールが出てこない、さらには足元でも外回りばかりで効果的につなぐことができない状況だったので、SBが追い越したり中に入ったりして攻撃参加で使えるスペースがなかった。
ボールホルダーがどこに出そうか迷いながら、ブロックの外でまわすだけになった挙句、しびれを切らしてCBから一か八かロングボールを狙うも精度を欠いて相手のプラン通りに見えました。
中で効果的にボールを引き出す選択肢を作れなかった前線4人の動きのほうが厳しかったと感じます。
倍井や角、グスタボは裏を狙うだけじゃなく、もっと中で引き出す動きをするべきだったし、前が動くことで相手を動かし、空けたスペースに別の選手が入ってくるような流動性や連動がないと、あれだけ引いてブロックを形成した相手を崩すのは難しい。
両WGが外に張ったり、中に入ることでSBの攻撃参加するスペースができるのに、昨日の試合では相手にバランス良く立たれたままでそれが見られなかった。
むしろそのスペースがない中で、松原は何度もよく高い位置をとっていたと思います。
各ポジションでミスが絡んだロストでピンチも多かったけど、引いた相手に対してリスクを背負っても攻撃に人数をかけるのは勝点3をとるための選択でした。
個人的には為田や松原よりも、前線4人の動きのほうが残念でした。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る