>>1346353
その通りだと私も思います
クルークスが居なくなって、かなりの修正が必要だと思いますが、個人的には今の方が面白い形が増えたと感じてます
多分、見る角度で感想は色々あるのでしょう
SBがインナーラップとサイドをオーバーラップするバランスが今後必要だと思ってます
ジュビロの攻撃は相手にとって、封じ易さがあるとも思ってます
ゾーンとコースを塞いでしまえば、初期段階での守備は完了してしまいます
ボランチとSBが肝とするのは構わないのですが、ボランチの前のエリアやスペースをもっと有効に活用出来れば、攻守共に安定したサッカーが展開出来ると考察してます
為田、后、倍井、角
と、サイドに特化し過ぎている様に個人的には感じ、力也、井上、徳孟、グスタボはもっとバイタルに入り込むことを意識した形を目指した方がよくなるのではないか?とも思ってます
もちろんサイド攻撃も有りで、これまでの形を無くすのではなく相手に対処を絞らせない形を複数準備してこそ、それぞれの選手たちが活きるはずだと思ってます
倍井や角はサイドだけというよりも、インサイドの方が活きると個人的には見てます