1349844☆ああ 2025/09/20 19:01 (Safari)
ヤンとグラッサの組み合わせが上手くいかないのなんて試合前からサポでも分かってるのに、どういう意図なのか理解しかねる
ヤンの右CBなんかは視野が狭くなって、持ち味の縦パスやロングボールが出せなくなるし、
守備のときの体の向きもこれまでと正反対になるから守備が軽くなる
そして、この組み合わせだとラインを高く保てないからズルズル下がって押し込まれる
力也と井上のボランチの組み合わせもよくわからない
J1の上位のクラブはどこも、スタメンのボランチのうち少なくとも一人は守備強度が高く運動量のある選手が入ってる
近年で一番良かったムサと川辺の組み合わせだって、二人ともペナルティエリアに入って行く回数が多かったし、いろんなところに顔を出してくれていた
黄金期のときだって、福西や服部が汗をかいて相手のチャンスの芽を摘んでいたから、名波や俊哉が攻撃で活躍できていたんじゃないのか
「2026-27年シーズンのJ1優勝の目標を変えるつもりはない」と明言するなら、強度の高い選手の起用を優先するべきではないのか?
J2だけでしか通用するしないポゼッションサッカーなんていらない(J2で苦戦してますが...)