1351764☆せい。 2025/09/26 22:34 (iOS18.6.2)
ポゼッションとかビルドアップにこだわることは別にいい…

力也、井上、金子、中村
今のシステムでボランチを任せるなら、この4人の中からになる…
まぁ、あくまで個人的な意見だが、攻撃面に特化したタイプがほとんどだ

シーズンここまで、守備的になる時はボランチの位置を低くする事で対応して来たが、ハッチの守備戦術というのはただ位置を低くして人数をかけて対応するだけのような気がする…

金子以外は守備的じゃ無く、ほんとに居るだけの事も多々ある
それも仕方ない…

言えることは選手個々を活かす事から組み立てて無いので、無理を強いている所から始めれば、結果まて遠回りしているのと同じだと思うのは私だけだろうか?

ある程度は型にはめる必要はあるが、型にはめる事にこだわり過ぎた弊害が現状だと思う

力也、井上にこだわるならばこの2人の後ろに金子をアンカー的に置けるシステムを構築するべきだと考察する…

やはり金子は使うべきで、力也、井上をもっと前に位置出来る方法を考えるべきだ

ボランチの所の動きのベクトルを、もっと多方向に向けさせる事をしない限り、間延びの解消もせずに行き詰まりのままだと思う

ハッチに限らずだが、攻撃の組み立てばかりを考えるのでは無く、守備の負担を軽くすることを重要視しない限り、強くはならないはずだ…
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る