1359809
☆ああ
2025/10/05 06:41 (iOS16.7.11)
安間さんの言葉を聞いてると育成年代の監督っぽいというか
もっというと黒田監督が選手心理の機微についてインタビューで喋ってる事を思い出す
プロでも強豪校の高校生なら当たり前にしているプレーをしていない
しかもなぜかそれがプロでは許されているのだと
今の安間監督、志垣コーチ体制は町田のように監督はチーム全体の心理面に目を光らせて
コーチに現場の戦術面やトレーニングを全面委任という感じで悪くない気がしてきた
返信
超いいね
17
超いいね順
📈超勢い
返信コメントをする
💬 返信コメント:2件
1359811
☆ああ
2025/10/05 06:44 (iOS18.6.2)
>>1359809
なるほど
返信
超いいね
4
超いいね順
📈超勢い
1359810
☆ああ
2025/10/05 06:44 (iOS18.7.1)
>>1359809
これは確かにそう思いますね。まさに指導者って感じですよね。
監督には戦術家タイプと指導者タイプって大きく分けるといる気がしますが、ハッチンソンが前者だとしたら、安間監督は後者かもしれませんね。
指導者タイプでかつ合理的な戦術も落とし込める、良い監督だと思います。
返信
超いいね
15
超いいね順
📈超勢い
🔙TOPに戻る
⚾
ベースボールクラブ
プロ野球(セ・パ)掲示板
🏀
バスケットボールクラブ
B.LEAGUE(Bリーグ)掲示板
🏉
ラグビークラブ
LEAGUE ONE(リーグワン)掲示板
🏐
バレーボールクラブ
V.LEAGUE(Vリーグ)掲示板
-
BESTHIT-BBSmini
-