136624☆ああ 2017/04/10 09:29 (iPhone ios10.3.1)
0718さん
同意。
問題は、5試合経っても攻撃のカタチが作れていないことであって、川又は本来決定力のある選手で自信も持っている。
ザックの時もハリルでも、視察に来たらあわやハットトリック笑、代表に呼ばれる。
川又に合ったカタチで回せば高い確度で決めてくれるはず(今少し力みもあるけど)。
今は周りに遠慮してるのか、合っていないまま経過。
名古屋の時は秋に合流してすぐFW永井とフィットして川又メシア、ケンケンコンビと呼ばれ、スピードでぶっちぎるカウンターや、クロスをヘッドで合わせる得点が多かった。
「僕らのスピードには誰もついてこれない」とケンケンコンビのスタイルがあった。
2年目からはなぜか長身の外人FW優先となり3年目にチームも降格したけど。
新潟では元代表クラスが複数周りにいて合わせてくれていたのと、入団からいたから若い選手達と仲が良くフィットしてた。
ヤンツーの戦術も的中していた(2014にポゼッションに変更されて退団したけど)
永井と一緒に来る噂もあったけどどうなんだろう。小川とはどうなんだろう。
2列目はなんとかならないのだろうか。
せっかくのスピードは活かさないのか。
横パス、バックパスばかりのチームから脱却しないと一緒に沈んでしまうよ!