142576☆Schi 2017/05/12 22:11 (iPhone ios10.3.1)
男性 58歳
鹿神
私はたぶん、鹿島王国圏内出身のワイフ(鈴木優馬くんと同じ出身地)をもつ、いささか珍しい磐田サポーターだ。

磐田意外で全試合をチェックしているのは、清水と鹿島だけ。

今夜はフロンタ戦の前祝いで長文書く気しないし最多頻度で繙く2冊のサッカー本をわが鹿へのオマージュとしつつ、一言、名波に代わって「鹿はすべての地方クラブが目標とすべきJリーグクラブである」とだけ言いたい。

磐田はいまだにヤマハ発動への依存度の高い甘ちゃんクラブ。
鹿島は県立スタジアムを創建した当初から、「勝ち続ける」ことだけがクラブのサステナブルな存立を可能にするクラブ。
覚悟が違う。
サポーターの厳しさが違う。

応援スタイル、選手への激烈な抱擁と叱咤。これらは、清水や藤枝の優秀な選手を集めただけでたった一回の黄金期が作れただけの磐田サポが真似られるものではないし、謙虚に学ぶべきものなのか、まったく異なるサポートスタイルで鹿島のレベルまで到達できるのか否か、クラブのマネジメント、現場、サポーターすべてが厳しく自問すべきだ。

鹿島のサポートスタイル、チャント、コールはJリーグの至高の到達点。恥ずかしいが私はすべて唄える。それほどに中毒的だ。

磐田のではピッチ上のサッカーの質以上に太刀打ちもできない。






返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る